皆さまこんにちは。
春になったものの、まだ肌寒い日が続いている札幌です。
1年後には引退完了が表明されている711系ですが、733系の増備を受けて徐々に運用範囲を減らしており、最近は札沼(学園都市)線に入らなくなっているようですし、定期運用も新系列の電車で代走のこともままあるようです。
そんな中で旧塗色復活編成がまだ活躍しているので撮影しました

711系(S-113+S-110編成) 144M 2014-04-02
赤電塗装の冷房編成を先頭に、苗穂の自衛隊前をやって来ます。きょうは菊水S字のところで盛んにタイフォンを鳴らしていましたから、同業者がいたのでしょうか。
バックショットで新旧塗色の継ぎ目を

復活当初は異様に赤っぽくて、記憶と違った色に見えたものですが、いい感じに日焼けして、昔日のイメージになって来ました。
後部に連結された旧塗色編成

新製の頃に比べパンタや運転席窓のHゴムの色が白→黒への変更こそされていますが、運行番号表示器も貫通扉内に復活して、極力原型に近い姿は嬉しいですね。屋根上の補助灯は如何にも取って付けたような形ですが、現在活躍している編成は、すべて新製時からついていました(初期車はすべて補助灯なしで登場して、後に取り付け改造されています)
何度も書いていますが、年明けまで活躍していたもうひと編成の旧塗色車S-114編成は、故障後動いたところをその後もみかけません。
きょう昼練行けるかどうかわかりませんが、行けたらコメントの形で追加します。
. * * *
きょうの過去画像は雰囲気重視で
785系電車と離合するDD51の牽引する石油輸送列車

DD511059(B更新)+タキ 8773レ
2006-01-20当時の躍動感が伝わるでしょうか。凸一両で石油満載のタキ16車を牽引して来ますので、排気もすさまじくゆるゆるとやって来ます。この後接近するまで1分ちかくかかったでしょうか。その時の写真は、今年2/25の拙ブログにて、過去画像として採り上げたことがあります。
スポンサーサイト
- 2014/04/02(水) 10:51:24|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:7
こんばんは。
この位置から撮影地点まで到達に1分かかるとはすごい!
DDの痛みが進んだのは、この8773レのせいだったのかも?
旧塗装S-114編成、運用に復帰を祈りたいですね。
下手すると原色6連はもう見られないかもしれませんね。
- 2014/04/02(水) 21:36:00 |
- URL |
- 押忍番長 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
最後の過去画像のタキレと旅客の離合、良いですね!!このようなシーンは中々撮影出来ない貴重なシーンです。わたしも何回かタキレ同士の離合を撮影していますが、この瞬間、一石二鳥と喜んでいたのを今でも覚えています。この瞬間の画像が、その時はそうでもないのですが、今思うととても貴重でしたね。
- 2014/04/02(水) 22:09:00 |
- URL |
- フクちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
以前には8773レというスジもあったのですか!! 凸一台でタキ16連相当厳しそうですね。熊1台でタキ21連を引っ張る熊は相当すごいですね……
711系S-110は調子よさそうですが、S-114は心配ですね……
最後の最後で復活して国鉄6連が発生することを期待したいですね。
- 2014/04/02(水) 22:14:00 |
- URL |
- r #79D/WHSg
- [ 編集 ]
押忍番長さま、こんばんは。
1分くらいと書きましたが、ストップウォッチで測定した訳ではないので…汗
でも、なかなか近づかないので、ファインダー越しに見える運転士さんとニラメッコ状態になって、ちょっと気まずい列車でした。当時既に快速エアポが15分ごとになっていましたから、日中にこんなスジが残っていたのが不思議です。もちろん、連日遅延しまくりでした。
711系S-114編成の復帰は、半分あきらめています。奇跡が起こるといいですね!
- 2014/04/02(水) 23:22:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フクちゃんさま、こんばんは。
離合シーン、ここから8773レがじわじわ近づいて来るワクワク感を思い出したので、載せて見ましたよ。そういえば、フクちゃんさまも七門前踏切かどこかで、タキレ同士の離合を撮影されてましたものね!
- 2014/04/02(水) 23:27:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
新電車男さま、こんばんは。
8773レは、昼過ぎの12:30頃、西の里信号場通過でした。その後高速石油輸送列車8085レに変わってDF牽引になり更に8087レに改番された経緯があります。千歳線でクマ+タキはこの列車が最初だったと思います。
711系S-114編成はサービス電源関係の故障のようなので、直す気になれば無理だとは思えませんが…車両が不足していないようなのでどうなんでしょう。復活して旧塗色6連を再現して貰えるといいですね。
- 2014/04/03(木) 05:16:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。これでサボ挿しが残っていれば嬉しさのあまり失神しちゃうところですが、パンタと方向幕が辛うじて正気を保たせてくれます(笑)。仙台で馴染みの455より鮮やかで、かといって名鉄や京浜急行ほど目にキツくない塗色が好きでした。
- 2014/04/05(土) 06:57:00 |
- URL |
- まつしま #79D/WHSg
- [ 編集 ]