fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

凸はいなくても、ニセ凸ならいた(笑)

皆さまこんにちは。

きょうは24度まで気温が上がり、一方で日影には雪山の残骸が残る不思議な天候になっています。

今朝は石油輸送の9771レがウヤなので、返空の9772レをメインに狙うことにしました。
現地に着くと周囲はまだ雪が解けたばかりの枯れ野原で、太陽ばかりさんさんと降り注いでいます。

普通なら、9772レの直前に1レ北斗星が通過するのですが、きょうはJR東日本管内の影響で遅延が出ており、最初に撮影したのは9772レでした。
DF116IMG_0152-3.jpg
DF200-116+タキ 9772レ  2014-04-25
以前は5772レだったのがいつの日か8772レと名前を変え、先月の改正からは9000番台です。
通い慣れた道をタキ16Bを引き連れてクマ116号機が行きます。

バックショット
DF116IMG_0153-2.jpg
一見すると、一年前廃止になった高速石油輸送列車8088レに見えますが、あれは夜間帯の列車でした。同じ緑タキでも2両目はタキ1000、3両目はタキ43000と、形式は全く異なります。

更に後姿を
DF116IMG_0155-2.jpg
DFの排煙と陽炎がゆらぎます。哀愁ただよって見えるのは気のせいでしょうか。

すぐに仙台タ(旧宮城野)からやって来る、2051レ。
DF110IMG_0161-1.jpg
DF200-110+コキ 2051レ  2014-04-25
ブロ友の押忍番長さま流に言えば、DF警察ですね。初期車は経年20年を越えていますが、比較的故障が少なく、信頼性の高い機関車です。

次いで反対方向からやって来る根室線貨物2075レ。
DF62IMG_0162-3.jpg
DF200-62+コキ 2075レ  2014-04-25
紫色のコンテナばかりで固めた中に一両だけ、クリーム色のコンテナを積んだ貨車が見えますね…

アップにしてみましょう。
nisetotsuIMG_0163-3.jpg
なんとニセ凸が中間に連結されていました(笑)
道内凸の定期運用が消滅したいまとなっては、こんなものでもいいので中間で頑張っている凸を見られて幸せです。

編成のバックショット
DF62IMG_0164-3.jpg
通風コンテナをずらっと並べ、見た目も麗しい列車が西の里の坂を登って行きます。

そして定時より40分遅れで、1レ北斗星がやって来ます。
tosei1148IMG_0165-1.jpg
DD511148+1093+PC 1レ(北斗星)  2014-04-25
踏切警報機の鳴り出す1分くらい前まで、北広島から西の里のサミットを目指す上り勾配を登る2両4台のエンジンの咆哮が聞こえていて、それが聞こえなくなった時が農事橋通過の合図なので、遅延情報がなくても接近を察知する事が出来ます。路盤に写った凸凸の影が楽しいですね。

ということできょうの観察を終わります。
スポンサーサイト



  1. 2014/04/25(金) 17:31:45|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:14
<<きょう唯一動いた石油輸送列車 | ホーム | ブロックプレートのDF200に密着!>>

コメント

No title

こんにちは
ニセ凸の〝影〟を撮ってみてはいかがですか。

きょうの昼間の札幌は暑かったんじゃないですか。防寒着から一気にТシャツ1枚https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif">https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s324.gif">
  1. 2014/04/25(金) 18:29:00 |
  2. URL |
  3. プリウス おじちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちは!

笑わしてもらいました♪ 貴兄や常連の皆さんの間ではパッ!と伝わる種類のジョークなのだろうと推察しますが、オヤヂは思わず声を上げてしまうくらいウケました!
  1. 2014/04/25(金) 18:45:00 |
  2. URL |
  3. まつしま #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
ディーゼル貨物、しっかりゲットしましたね、しかもタキレの画像があると心が和みます。
朝の9771レが駄目でもしっかりタキレと似非凸をモノにするあたりつぼを捉えていますね。
  1. 2014/04/25(金) 20:46:00 |
  2. URL |
  3. 北の羆 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
9772レ、職場から写してましたよ。116号機だったんですね!
グレスカということは分かっていても機番までは読めずです。
ニセ凸、撮影していませんが結構目にします。あれ、実は定期運用だったりして?(笑)

DFのニックネームが進みません。
今日の62号機、DFオムツ号と名付けます。
62でムーニー(紙おむつ)、そのまま62を「むつ」とも読めるので。ちょっと下品ですかね?「むつ」とするならば、りんごちゃんと名付けてみたり?
くだらなくてスミマセン。撤収します…
  1. 2014/04/25(金) 22:34:00 |
  2. URL |
  3. 押忍番長 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
順光でゲットできる9772レはタキレ撮影には良い列車ですね。
今となっては9771レよりも確実かも・・。
でもやっぱり凸凸は撮りたいところですよね~。
あまり深く考えていませんでしたが、ニイガタ音を楽しむだけならまだしばらくは沿線で十分可能ですね。
有り難うございます!
  1. 2014/04/25(金) 22:36:00 |
  2. URL |
  3. o-jiro #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ニセ凸にナイスです。
  1. 2014/04/25(金) 22:38:00 |
  2. URL |
  3. ふみきりマン #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
今日も快晴な日でかなり暖か過ぎた人なった事でしょう。こちらでも日中は17度くらいまで上昇して結構暖かかったですが、夕方の冷え込みはやはり春だと実感します。
快晴の中を走行する9772レもあと何回撮影出来るんでしょうね。9772レは最後まで平日は毎日運転末うとは思いますが、中々これを撮影出来る方は少ないと思いますが、さすがそこは押さえていますね!!そしておまけの凸モドキ!!これもまたもう沿線では見られない凸を思い出させるコキですね!
  1. 2014/04/25(金) 23:00:00 |
  2. URL |
  3. フクちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

プリウスおじちゃんさま、こんばんは。
ニセ凸の影の撮影は小生も考えているのですが、何せコンテナのすき間がありますので、光線が少し斜めに差しているところを狙わないとならないので、結構難しいです。それに先頭につくことも当然無いので。チャンスがあったら狙って見ます。
この日の札幌は暑いのですが、風もあったので、薄手の長袖が正解だったと思います。
  1. 2014/04/26(土) 00:11:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まつしまさま、こんばんは。
このニセ凸、別名似非凸、あるいは凸モドキとも呼ばれ、広く北日本に分布します。道内では発生しやすい列車もある程度決まっており、特に朝夕の闇に紛れるとしばしば本物の凸と錯覚しそうになります。
声だして存分にお笑い下さい! ただし、背後に奥様や娘さんがお出でになった場合、変人と誤解される事請け合いです(笑
  1. 2014/04/26(土) 00:23:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

北の羆さま、こんばんは。
こうもネタ切れですと、せいぜいタキレくらいしか狙うものはないと思いましたら、折り良くニセ凸がやって来ましたので、すかさずネタにしました。
サプライズそうそうないですからね(笑)
  1. 2014/04/26(土) 02:54:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

押忍番長さま、こんばんは。
職場からきちんと観察されていたとは素晴らしいですね。
ニックネーム、62号機は難しかったのですが、DFおむつ、またはDFりんご、どちらもいいですね。
DF116号機がまた難問です。電話の各種申し込みが116番なので、DF電話か…ちょっと厳しいかもですね(笑)
ニセ凸そんなに見るのですか。小生、当たりが悪いのか、今回久し振りでした。
  1. 2014/04/26(土) 03:14:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

o-jiroさま、こんばんは。
9772レは9779レの返空ですが、元々「5772レ」と、定期専貨の列番を名乗っていただけあって、8771レ(返空は臨時専貨8776レ)よりもタキ稼働率は夏季でも良かったと思います。ただ、仕事の時間と重なるので、小生は週一回しか撮影のチャンスはありません。
貨物の凸凸出てきて欲しいところですが、そうは問屋が卸さないので、旅客凸凸のサウンドを楽しんでいます。
  1. 2014/04/26(土) 03:23:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ふみきりマンさま、こんばんは。
今回頂いたまつしまさまをはじめ、いつもナイスありがとうございます!
なかなか御礼コメの機会がありませんが、いつも感謝しております。
  1. 2014/04/26(土) 03:32:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

フクちゃんさま、こんばんは。
上でも書きましたが、9772レは順光で撮影で切る数少ないタキレにもかかわらず、その運転日と小生の仕事との兼ね合いで、撮影出来るのか週に一回だけなのです。今回は天候にも恵まれ、きちんと写せて満足しております。
凸モドキは神出鬼没で、小生運が悪いのか久々に見ました。
  1. 2014/04/26(土) 03:36:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2028)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR