皆さまこんばんは。
きょうの拙ブログ日記、もしかしたらイヨマンテ(クマ送り)の画像を期待されてご覧になっておられる諸兄もお出でかと思います。
まず最初にお断りして置きますが、期待通りの画像ではありませんでした。
きょうは天気も良好で気持ち良く朝練に出かけられました。
最初に撮影したのは…

キハ183系5連 5004D(北斗4号) 2015-06-18
昨日のブログでは四半世紀前の新特急色時代の画像をアップしましたが、現在もこの塗色に変わって札函間の第一線で振子気動車に交じりなお活躍中です。近々キハ261系に置き換えといううわさもあり、そうだとすればキハ261系が函館まで定期運用を持つのは初めてになります。
バックショット

紫煙も高らかに上げて、西の里の勾配を登って行きます。最高速度を130kmから120kmに落としている代わりに、加減速で時間を稼がねばなりませんので、力行の迫力は変わりません
そしてほどなく本命の3084レが近づく時間になりました。昨日のブログにブロ友のナナッシーさまから苗穂でクマ出場目撃のコメントをいただき、小生も札タ観察でクマ121号機の車輪工事上がりを確認していました。本命はきょうの3084レでしょう!
時間通り踏切警報機が鳴動し始めますが、ほどなく反対方向の矢印も点灯します。
え、まさか…
対向をやり過ごすまでは、先ほどの北斗183系を撮影したポジションでの撮影は遠慮しています
ところが721系電車は思いのほか速く、ここからは連続画像コマでご笑覧下さい
警報機鳴動

あーっ!

でもクマ重(イヨマンテ)は確認して
バックショット

慌て過ぎて次位の出場機にフレーミングが合っていません(笑)
ここでやっとまともに撮影

DF200-107+DF200-121(苗穂出場無動力回送)+コキ 3084レ 2015-06-18
車体、特に屋根が綺麗ですね。台車周りはそれなりに汚れたままなのですが、このポジションからだと一見全検出場と同じ様に綺麗に見えます。先頭のコキに福山通運のコンテナが載っていますね!
更に見送ります

通常のコンテナの他に100t近いDF200がついていますので、さすがに力持ちのDF200でも大量の排煙を上げながら牽引して行きます。でも、以前の電気式DF50であれば、ドカドカと音ばかり大きく、止まりそうな速度でゆるゆる登って行くはずのところを、電車に伍して相当な均衡速度を維持しているのはさすが現代のDLですね!
千歳線は列車本数は多いものの、被る列車は比較的読みやすく、たとえば数年前の改正ダイヤでは凸凸タキの8771レが新札幌のカーブ(別名ば○き○カーブ)で新札幌を発車した対向のキハ283と被りやすいなどありました。このポイントでは8057レのクマ単行×改正前の8050レ以外はあまり被らず、優良ポイントだったのですが、3084レはこれまでも被りにひやひやしたことが数回ありましたので、今後は考えものですね…出勤時間との絡みでこれよりも北広寄りでの撮影は難しいので、あの高校生の大群を搔き分けて上野幌駅ホームで撮影するのも気が重いですし、どうしたもんだか。。
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2015/06/18(木) 18:45:25|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:20
<<
出張先で全検上がりのEF66 27 / 北海道のリゾトレ(過去画像) |
ホーム |
DF200-121が苗穂出場 / 狩勝峠を駆ける新特急色時代のキハ183系(過去画像)>>
こんばんは。
まさかの被りでしたか・・・JRのダイヤが如何に正確かがよく解りますね。
しかしバックショットで熊重をしっかりゲットされているのは流石です。
- 2015/06/18(木) 21:03:00 |
- URL |
- 北の羆 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは、お疲れ様です、上野幌の高校生の話はよく覚えています、あそこの駅は通勤時間帯厳しそうですね、今日は重連被ってしまったのですね、こればっかりはですね。
- 2015/06/18(木) 21:51:00 |
- URL |
- 白鷺 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは!
先日の札タのクマ留置で3084レのクマ重が確定となり、悠々と撮影に出かけたのではとお察ししますが、まさかのモロ被りでこれは陰謀めいたものを感じてならないですよ!!でもこれだけモロ被りもそうそうないですよね!珍しい画面をありがとうございました(笑)
- 2015/06/18(木) 21:51:00 |
- URL |
- フクちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
クマ重が被るとは残念でしたね。
ミスター54さまが撮影している場所であえて被るとは、何かあるかも知れません。
- 2015/06/18(木) 21:59:00 |
- URL |
- takekyu #79D/WHSg
- [ 編集 ]
今晩はです。
今日は訳ありましてトマカではなく
富浦駅にて3084レを撮影しました!
しかしあのカブり方はないですね(^_^;)
夕方、父が集臨のダブルスラントを港跨線橋下で撮っていたら下り方カモレと丸かぶりで
撃沈して帰ってきました。
ダイヤ情報だと土曜日の函館行きで終了みたい
ですが返しとか無いんですかね?
最後はウトナイSまで行きたいです!
- 2015/06/18(木) 22:29:00 |
- URL |
- フジル #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんわ。
まさかの熊重、被りの陰謀炸裂でしたか!しかし冷静な対応でバックショットは決まりましたね。しかもこの先、旧鷲機前でスタンバってる方へのメッセージなのか?「フクツー青春引越便」コンテナが…(笑)まさにアノ組織からの暗号か…(笑)
私は夏至近辺の日が長い時期にしか撮影出来ない、「59レ スーパーグリーンシャトル」「51レ スーパーレールカーゴ」「53レ 福山レールエクスプレス」そして今年の改正で設定された「55レ 福山レールエクスプレス」を重点的に撮影しております。55レには綺麗なコンテナが揃ってますが、55レには青春引越便の黒ずんだコンテナが数個入ってる場合が多いです。緑色のコンテナ40個コキ20両は圧巻ですよ。しかし下りは光線が逆光気味なので明るい曇りが最高なんですが美味くいきません。加島の梅田ビル群バックのお立ち台も数名おられます。
- 2015/06/18(木) 23:19:00 |
- URL |
- 松本ナンバー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
まつしまさま、こんばんは。
DLや気動車の発展は素晴らしいものがありますね。DF50といえば、101系直流通勤電車と同じ世代だと思いますが、101系と、最新の山手線E235系や西日本の321系電車は基本性能に極端な違いはないと思います。
それに比べると、DF50とDF200は天と地ほど性能が違いますし、キハ17系と民営化以後の各種気動車は格段に性能が違いますねえ。戦前の技術を発展させたDMH17にキハ80までこだわり続けた国鉄はさすがに遅れていたと思います。
- 2015/06/19(金) 02:24:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
押忍番長さま、こんばんは。
721系との被りのお慰め、ありがとうございます(嬉泣
これが731系だったら、怒り心頭だったかも(笑)
思えば押忍番長さまも某カーブで8771レと対向特急の被りが怖くて望遠レンズを買われたのでしたね。千歳線で撮る限り被り回避は永遠のテーマでしょうね…
- 2015/06/19(金) 02:27:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
特別急行さま、こんばんは。
千歳線、快速エアポとか多数走っているように見えて、意外に被りポイントは詠めることが多いです。現在のスジになってから3084レを撮影する機会が多いのですが、このポイントでは何度も対向電車との被りに冷や冷やしていました。ただ、通学ラッシュの上野幌駅は出来る限り避けたく、これまでモロ被りは避けられたのできょうも来てしまったのですが、ついにやられましたよ!
- 2015/06/19(金) 02:30:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
北の羆さま、こんばんは。
以前凸が一両で8773レタキ16両を牽引していた頃は、5分程度の遅延が蔓延していた千歳線ですが、最近は比較的ダイヤ通りで、貨物に遅延が発生した時も割り込ませるスジが上手に選ばれているようで、あまりの定期列車離合位置にもずれがないですね。
まあ、これでバックショットも撮影できなければブログ更新はなかったでしょう、、
- 2015/06/19(金) 02:34:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
白鷺さま、こんばんは。
あの「上野幌事件」は、せっかくのぴかぴかED79 20の全検出場に狙いを定めたのに、この始発駅(札タ)を出てすぐの駅で待っていたにも拘わらず謎の時変がかけられていて、しかも通学の高校生のためにホームにたどり着くまで想定外の時間を要し、結局撮影できませんでした。その後旅客ED79の全検も終了してしまい、二度と撮れるチャンスはない、まぼろしの出撃になってしまいました。
イヨマンテの被り、痛かったですが、まだチャンスはあるところが救いでしょうか
- 2015/06/19(金) 02:38:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フクちゃんさま、こんばんは。
> これだけモロ被りもそうそうないですよね!珍しい画面をありがとう
わはは、その通りです。フクちゃんさまから久々に「陰謀」の言葉が出ましたね。小生もこの日は撮影していて、頭の中で「陰謀」の二文字が渦巻いていましたよ(笑
先頭コンテナのフクツーにも着目して欲しかったですね!
- 2015/06/19(金) 02:41:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
takekyuさま、こんばんは。
これほどひどいモロ被りも久々だと思います。ただ一番悔しかった被りは、この場所で遅延の下り北斗星と上り定時のトワイライトが離合したことがあったことで、予想しておらず撮影できませんでした。既に寝台特急はMAX一往復となってしまいましたので、起こり得なくなってしまいました。
> ミスター54さまが撮影している場所であえて被るとは、何かあるかも
takekyuさまがそう仰るとは、なかなか説得力がありますね。。(謎
- 2015/06/19(金) 02:45:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フジルさま、こんばんは。
きょうは富浦で撮影でしたか。集約臨もそろそろ終わりですね。今年の集約臨は両スラントの183系5連と相場が決まっていましたが、函館車で運転の時と道央車の時があり、必ずしも返しがあるとは限りません。ダイヤ情報では確か回送の時も載っていましたので、掲載がないということは回送なしかも…
お父上さまも撮り鉄されるとは素晴らしい環境ですね!
- 2015/06/19(金) 03:21:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
松本ナンバーさま、こんばんは。
やはりフクツーコンテナ気付きましたか!
実は小生も…陰謀炸裂の被りが起きたイヨマンテ貨物にこのコンテナが載っていたとは、深い意味があるのでしょうか、オフィシャルですし(笑
50番台の東海道・山陽コキを狙われるとは羨ましいです。北海道もヤマトエクスプレスといえる3051レがありますが、さすがに他社との混載です。
- 2015/06/19(金) 03:27:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
※さがみの非鉄オヤジ さま、 松本ナンバー さま、 ちょいハゲ さま、 フクちゃん さま、 ふみきりマン さま、 とん鉄 さま、 押忍番長 さま、 特別急行 さま、 プリウス おじちゃん さま、 まつしま さま、たまちゃん。さまほか、ナイス!いただきました多数の皆さま方、ありがとうございました!
- 2015/06/19(金) 03:29:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
これは痛い…
千歳線は列車の本数が多いので被る危険性も高いんですよね。
本命が被られた時などかなり凹みます。
しかし、バックショットは決まっていてクマダブルの様子がよく分かります。
- 2015/06/19(金) 06:56:00 |
- URL |
- クマったのぅ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
クマったのぅさま、おはようございます。
そうです、痛いっしょ?
昨日サプライズ予告を札タで見てしまっていたため、きょうは読者さまで期待していただく方もいらっしゃるのでそれを背負っての出撃でしたからなおさらです。
箱型車体なのでバックショットが見られるのが救いでした。これが凸凸のバックショットだったなら見られたものではなかったような気がします…
- 2015/06/19(金) 08:42:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます
上野幌駅の通学ラッシュはほぼ同時に2番線と3番線に到着する普通列車から降りる学生さんが多いです。
7時40分と8時10分頃がごった返しになりますね。
前者に到着する列車は、元々1番線に発着し特急北斗の通過待ちは北広島駅でしたが、2014年3月ダイヤ改正からは上野幌駅2番線に変更になりました。
- 2015/06/19(金) 09:19:00 |
- URL |
- ナナッシー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ナナッシーさま、こんにちは。
そうです、まさに午前8時過ぎのその時間、3084レが上野幌を通過しますから大変なんです。
そういえば、NNキハ183系がしばらく使用停止中で北斗が間引きの期間、この時間帯の千歳線上り普通が退避もしないのに中線進入して暫く停車していましたっけ。
- 2015/06/19(金) 16:43:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]