皆さまこんにちは。
秋kも深まり、空が青く澄んできた札幌です。落葉も進み、初雪も間近と思われます
さて、きょうの朝練に行きますと、、、

札幌貨物ターミナル 2023-10-31(以下同じため省略します)
指導役の上司が、3人ほどの若い人に構内をあちこち移動しながら説明しています
OJTでしょうか、ほほえましい光景です
待機しているのは3056レです
機関車のアップ

DF200-102(サインレス)[五] 3056レ
先日苗穂を全検出場したばかりの102号機です
もうしばらくはこの姿を拝めますが、そのうち屋根が真っ黒になります
愛知区配属のDF200にそのような傾向はみられませんので、室蘭線の静狩-洞爺などにある長大トンネルの排気が原因なのかなrと思われます

奥の操4番線から、Df200-113の牽く3084レが出発して行きました
手前の102号機は、先ほどの3056レです
・苗穂入場クマありませんでした
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2023/10/31(火) 11:21:24|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4
11/1(水)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3056レに東室蘭操おろしの白パロマコンテナありました
以上です
- 2023/11/01(水) 08:55:34 |
- URL |
- 11/1(水)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
11/1(水)の苗穂ライブカメラみたままですが
・午前中にC11 171が苗穂車両所JR貨物第三検修庫(東)から、構内入換DEによって第一検修庫(西)へ移動されました
出場が近い可能性があります
- 2023/11/01(水) 16:01:50 |
- URL |
- 11/1(水)の苗穂ライブカメラみたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
11/4(土)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・きょうも含めて、最近3056レに福通コンテナ(2連)が積載されていないことが多いように思います。下りの3087レにはいつも通りですので、3056レは偶然なのか、上り積載列車が変更になったのか…?
以上です
- 2023/11/04(土) 09:00:36 |
- URL |
- 11/4(土)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]