fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

愛知機関区のDF200が全検のために苗穂へ里帰り

皆さまこんにちは

きょうも雨交じりの小寒い日で、最高気温も20度行かない札幌です

しかし、東海地方では夏の暑さがぶり返し、東海地方では猛暑日を記録した地点もあるそうです
その東海地方から北海道へ里帰りしたDF200が今朝札幌に到着しました

きょうの朝練です
DF113DSC_8100-2.jpg
札幌k持つターミナル 2023-09-28(以下同じため省略します)
嗟嘆にちらっと見えているのは、3056レ牽引のDF200-113です
そして右側にもやけに屋根の綺麗なDF200がいます

アップで見てみましょう
DF223DSC_8093-237.jpg
DF200-223[愛]
北海道にいた頃はDF200-123として活躍していた、JR貨物で一番新しく製造されたDF200です
屋根が綺麗なのは、愛知区の運用範囲にトンネルがないためですが、元々国鉄時代から、名古屋鉄道管理局管内は機関車も気動車も気持ち悪いくらい汚れを落としていた印象があります
200番台への改造は兵庫の川崎重工で行いましたから、223号機になってからの北海道は初めてです

と、そこへ
DF52DF223DSC_8096-2.jpg
愛知区の223号機の手前を、右手の札幌機関区からやってきたDF200-52が左手へ通過しました

DF52DSC_8101-2.jpg
そして、左手の白いし寄りの引き上げ線のどれかで折り返して、223号機のいる線路を接近してきました

DF52DF223DSC_8106-23.jpg
DF200-52[五]+DF200-223[愛] 臨試9196レ
五稜郭区と愛知区の機関車が連結された臨試ですが、いまどき貴重になりつつある、JRFサインありのカマ同士の組み合わせとなりました
この223号機も、出場する時はJRFサインを消されて出場します

引いて全体像を
DF113DSC_8107-2.jpg
札幌貨物ターミナル
左手が操2番線の3056レ、右手が苗穂へ入場する臨試9196レです

次の瞬間…
DF104DSC_8111-2.jpg
間の操4番線から、3084レが定時で発車しました
DF200-104+コキ 3084レ
少々見えにくいですが、これもJRFサインありのカマでした

まとめます。

愛知区のカマで、これまで苗穂へ里帰り全検を受けたDF200は、
入場順に 205、216、220、222、201

まだ里帰り入場していないのは、
206、207
となります。また、今回の223号機入場で、全検標記が川重での「新製」のDF200は消滅します

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/28(木) 16:07:29|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:0
<<二日連続でDFが苗穂入場 | ホーム | これはレア、PCBフルコン!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2099)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR