皆さまこんにちは
きょうは未明に千歳線南部で大雨となり、午前3時過ぎから9時5分まで、札幌-新千歳空港・苫小牧間の列車が抑止されました
貨物も影響を受け、下り列車は東室蘭操などの途中駅で軒並み抑止され、上り列車は札タで抑止されました
午前8時台の札タです

札幌貨物ターミナル 2023-09-05(以下同じため省略)
一番左のDF200-60の牽くコキ編成は操2番線ですが、いつもこの時刻にいる3056レとは明らかに編成が違いますから、早朝出発の本州貨物が抑止されているでしょう
隣の操3番線には赤スカのDF200-9の牽く出発貨物がありますが、番線から考えると、北旭川行き103レの抑止かも知れません
その他この写真では見えませんが、捜4番線にも出発貨物の抑止がありました
月寒川ポイントに移動して観察です

この写真にDF200が3両映り込んでいます
一番右がDF200-60+コキ
DF60のすぐ左隣にチラと見えているのがDF7+コキ
そしてコンテナとコンテナの間にわずかに顔をのぞかせているのが捜4番線の番号不明DFです
これ以上奥は確認できないので、札幌新道の歩道に上がって確認してみました

札幌貨物ターミナル
おお、一番奥に臨試編成が隠されているではないですか
臨試のアップ

DF200-58(サインレス)+HD300-50X 臨試9196レ
臨試DFの番号は、別の角度から確認しました
そして旅客も含めほぼすべての千歳線列車が抑止されているなか、この臨試9196レだけはほぼ定時で出発し、苗穂へ向かったのです!
どうしてかな~、と思ったのですが、雨規制で抑止区間が沼ノ端-新札幌間だったらしく、札ター苗穂間はかろうじてこの規制から外れていたからでした
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2023/09/05(火) 17:16:17|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:17
こんにちは!お邪魔します。
クマだらけの写真に【クマ牧場】のタイトル♪
やっぱ、センスが光ってます!
こういう構成、オチャメとゆーかオサレとゆーか、マネしたくてもそもそも発想点にそういうボキャブラリーとか引き出しがなければできません。できれば弟子入りしたいんですが、ダメでしょうねぇ…(笑)。
- 2023/09/05(火) 20:30:25 |
- URL |
- 急行まつしま2号 #sqwWU0ZE
- [ 編集 ]
「クマ牧場」ですが、実はこれは自分のオリジナルではありません
道内の撮影仲間に、実際に登別クマ牧場勤務経験のある方がいらして、仲間内では結構メジャーな表現だったりします
お褒めいただいた表現は、友人に感謝してお返ししたいと思っています
- 2023/09/05(火) 22:50:08 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
苗穂工場に入場したHD300は他の方のブログの情報によりますと503号機の様です。
- 2023/09/06(水) 01:41:18 |
- URL |
- Miyai #-
- [ 編集 ]
入場HDは503号機のようだったのですね
HDの番号までは確認できませんでしたので、感謝しております
昨日のライブカメラでの確認では、9/5苗穂に到着したHD300は、まずはJR貨物第一検修庫(西)に押し込まれました
コメントありがとうございました
- 2023/09/06(水) 08:43:42 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/6(水)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3084レ、3056レともに着発線に引き出されておらず、運休(もしくは出発抑止だと思われます)
※ 昨日の3084レは千歳線雨規制で運休となりましたが、本日も上り貨物が本州からずっと詰まっており、その影響が出ていると思われます
※2 JR九州ななつ星のDF200-7000が故障で昨日から小倉に入場しています。重症だった場合、川重または苗穂に入場することもあるのでしょうか…?
- 2023/09/06(水) 08:48:30 |
- URL |
- 9/6(水)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/7(木)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・雨運休が続いた後だからか、3056レにLNJコンテナが載るなどイレギュラーでした
・操3番線にDF+コキ編成が出発待機していましたので、北旭川行き1083レに抑止がかかっているのかも知れません
- 2023/09/07(木) 08:46:28 |
- URL |
- 9/7(木)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
お疲れ様です、北海道は今年暑くて、農産物いい方向に収穫なるのですかね、そうなるとコンテナぎっしりなりますが。
- 2023/09/10(日) 12:49:14 |
- URL |
- 白鷺 #-
- [ 編集 ]
全国的の高温が続きましたが、北海道も例外ではありません。特に雨不足もなく、今年は道産農産物の収穫が良好と思われます。例年通り帯広貨物から本州へ向けての馬鈴薯輸送貨物も運転される予定となっています
- 2023/09/11(月) 08:48:56 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/11(月)の札タ朝練みたままですが
・苗穂入場クマありません
・3056レは相変わらず福通コンテナ2連+隣接空コキなしが続いています
以上です
- 2023/09/11(月) 08:53:16 |
- URL |
- 9/11(月)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/12(火)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3056レは昨日と同じで、福通4連は消滅した模様です
以上です
- 2023/09/12(火) 08:51:28 |
- URL |
- 9/12(火)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/13(水)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3056レの機関車連結が通常より数十分遅めでした
(下り到着貨物が遅延していたためと思われます)
以上です。
- 2023/09/13(水) 10:52:54 |
- URL |
- 9/13(水)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
9/14(木)の札タ朝練は、都合により休みました
苗穂ライブカメラで、HD300がJR貨物第一検修庫(西)から引き出され、本日出場しました
今回の入場はいつもの交検よりも長めでした
- 2023/09/14(木) 08:46:25 |
- URL |
- 9/14(木)の札タ朝練について #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
こんにちは
最近クマの鹿対策スピーカー設置車が増えてきています。62号機と108号機に設置されているのを確認しました。まだ設置車があるかもしれませんね。
- 2023/09/16(土) 09:38:50 |
- URL |
- 函館の撮鉄 #hszQL7r.
- [ 編集 ]
> 最近クマの鹿対策スピーカー設置車が増えてきています
それは気づきませんでした!
今度、気を付けてみてみたいと思います。
有効性が確認されたのでしょうかね
コメントありがとうございました。
- 2023/09/17(日) 23:44:09 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]