皆さまこんにちは
夏の暑い日の続いた後は、秋雨の降る日となりました
8月もきょうで終わりです
きょうはバクチ踏切で朝練を行いました

片桐作場踏切 2023-08-31(以下同じため省略します)
最初に予告が点灯したのは、目的の3084レではなく、対向の1003M特急すずらん
これは撮影被りすることはないなと上機嫌です

785系5B 1003M(すずらん3号)
最近789系のことが多いのですが、きょうは久しぶりに785系を見ました
現在785系の運用が残っているのは、このすずらん関係ばかりで、函館線には試運転の時くらいしか入りません
さて本命が小雨をついてやって来ました

3084レ
54号機が先頭でした

接近します
出場回送のついたクマ重です
相当な排煙を上げてやって来ました

DF200-54(セミサインレス)+DF200-115(サインレス)+コキ 3084レ
先頭の54号機は、事故復旧のため片側にしかJRFサインがありません
きょうはJRFサイン山側で来ました
次位回送車

DF200-115(サインレス)[五]
昨日苗穂車両所を特検出場して、臨試9197レで札タまで運ばれて一晩明かし、きょうの五稜郭機関区回送となりました
バックショット

ここは連続上り勾配なので、排煙も高々と上がります



最後尾

小雨に煙るなかをサミット目指して力強く駆け抜けて行きました
・苗穂入場クマありませんでした
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2023/08/31(木) 14:50:14|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:3