fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

苗穂工場/車両所 1月28日

皆さまこんにちは

本州の大雪と砂原線の積雪で不通になっていた北海道ー本州の貨物、きょう未明からどっと動き始め、五稜郭駅ライブカメラで観察すると、午前3時から3時間の間に4本の上り貨物が通過しました
きっと途中の東室蘭操や苫小牧貨物で抑止のかかっていた24日~25日発の上り貨物だと思われます

さて、きょうは土曜日で、本州からの遅延貨物も徐々に到着し始めていますが、特に目に付く列車はなく、先週2両のDF200が苗穂の検修庫から顔を出していましたので、チェックに行って来ました

やってきました苗穂工場
DC40-401DSC_0958-2.jpg
苗穂工場/車両所  2023-01-28(以下同じため省略します)
札沼線の非電化区間で最後まで使用されていて、お役御免となった2軸駆動のキハ40 400番台です
積雪地でも単行で走行できるような2軸なので、きっと空転の多い石北線で重宝するのではと思っていましたが、この通り2両だけでは使い勝手が悪いのか、雪を被って休車です

そしてかねてより目をつけていたJR貨物第一検修庫
DF58DSC_0976-1.jpg
おっ、DF200-58。苗穂入場中で、先週庫から外へ自力で一瞬出てきました

全体像
DF58DSC_0971-2.jpg
DF200-58
特検で入場中で、反対側のエンドの運転席上部カウルは綺麗になっていましたが、こちらはもしかしたらまだかも
先週は間もなく出場かもと思いましたが、こちらを見るともう少しかかりそうな気が…

次に第二検修庫
toki25000DSC_0968-2.jpg
番号は書いてありませんが、トキ25000ですね。
本線を走ることはないんでしょうけれど、この姿はオリジナルそのままでうれしい限り

そして注目の第三検修庫
DF901DSC_0987-23.jpg
DF200-901
どっこいまだ居たのは先週シャッターが開いた時に確認済みでしたが、なんと前面ガラスが外されています
どこに利用されたのかわかりませんが、前面ガラス破損した車両の修理に使われたのでしょうか??
とりあえず少なくとも部品取り車として苗穂にいることは確かです

そして資料館のそばには
naehoDSC_0983-1.jpg
ニセコ用旧型客車
苗穂って意外と山が近かったのね。
これでスチーム出ていたら雰囲気抜群のところですが、手前の一両を除いてシートもかけられておらず、屋根上にこの積雪は、きっとガーランドベンチレーターから水が浸入するでしょうし、冬を越すにはまずいですね
わざわざ旭川運転所から陸送してきておいて、これはもったいないのでは…

それにしてもきょうの苗穂観察は大収穫がありました。やはり普段の観察で、チェックポイントを絞ったのが正解だったようです

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/01/28(土) 16:02:59|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:3
<<大雪で旅客は全滅、でも貨物は走る | ホーム | HD503入場 / DF58出場間近>>

コメント

ミスター54

1/30(月)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3056レには福通4連積載でした
(最近3087レと3056レには福通4連の日が結構あります)

・そのほか、バッテリー不調で苗穂留置のHD503は今朝の段階でそのまま旅客ホームから見える位置に放置プレーです
バッテリー交換部品の到着待ちなのかも知れません。修理が長引きもしも札タの入換作業に支障を来すことになれば、暖地型のHDは今時期道内では使えないので、DF代走になるかも知れないと思っています
  1. 2023/01/30(月) 10:35:29 |
  2. URL |
  3. 1/30(月)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
  4. [ 編集 ]

ミスター54

1/31(火)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・08:10頃札タ到着の下り貨物があり、財源はほとんど5tコンテナでした

※ 3月に廃線が決まっている留萌線が先週末から運休していて、少なくとも2/6までは再開しないとの告知がありました
  1. 2023/01/31(火) 08:54:16 |
  2. URL |
  3. 1/31(火)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
  4. [ 編集 ]

ミスター54

2/1(水)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・3056レにPKSバイオマスタンクの返空3連+1個、いずれも苫小牧貨物下ろし分積載されていました

以上です。
  1. 2023/02/01(水) 11:51:38 |
  2. URL |
  3. 2/1(水)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2028)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR