皆さまこんにちは。
<コロナ対応もあり、これまで朝練報告専用日記ページを作っていましたが、5/30から最新日記への記入に戻しましrた>従来「北海道ディーゼル貨物(ミスター54の記録)」として長年運営してきた拙ブログですが、この度2022-05-28をもって「苗穂展望台(ミスター54の記録)」に改名しました
どこかに似たような名前のブログが存在したことをご存じの方もおられるかも知れませんが、決してパクった訳ではございません…草
今後はこの景色を監視して参ります

JR北海道苗穂工場 / JR貨物苗穂車両所
2022-04-08撮影これまで沿線や札タでしか観察できなかった入出場車を追いかけることが可能になりそうです
本日の撮影ですと

苗穂運転所 2022-05-28(以下同じため省略します)
山線へ向けて出発準備中の化け物気動車キハ201系6連やH100型2連

苗穂工場 / 苗穂車両所
733系とキハ183系、それに解体線のキロ283?

キハ40にキハ283系なんかが見えます。
ところで最初の写真は上層階のパーティールームからの展望だったのですが、次の写真が毎日眺める景色になります

苗穂工場 / 苗穂車両所
あれ? 上層階に比べて眺めが悪いのでは…と思ったアナタ
決してここしか残っていなかったのではありませんぞ。
次の写真をご覧ください

苗穂工場 / 苗穂車両所
緑の789系0番台の向こうに庫(クラ)・・

DF200などの機関車が出入りする怪しい庫(クラ)
そう、たま~にシャッターが開いて機関車が出入りするときに、奥までこっそり覗き込めるように、敢えてこの階にしたのです!
旅客に転向したなら、JR貨物の鉄道ロジスティックス本部の某重役にお叱りを受けるかもしれませんが、この通り、機関車の観察に特化しておりますので、ご理解を得られるのでは、と思います
その証拠に今朝の朝練から…

DF200-102+コキ 3056レ 札タ操2番線
今朝の3056レは、車輪工事出場からまもない、102号機の牽引でした
で、編成チェックしてみますと…

3056レ
手前の西濃長尺と福通4連は定番ですが、見慣れない白い長尺コンテナが…
アップで確認です

東札幌日通輸送のUF42Aでした。
昨日同じ3056レで東札幌日通輸送のカラフル長尺を初めて見かけて珍しいと思っていましたが、定番になったのかもしれません
・苗穂入場クマはありませんでした
今後とも拙ブログをよろしくお願い致します。
最新ブログは、この次以降に表示します
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2022/05/28(土) 19:50:14|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:13
えぇ〜!?しか感想が出ませんw
こないだの場所はご住居の最上階でしたか!
苗穂運転所が見れるとこは羨ましすぎますw
珍しい物があったら是非教えて頂き…😋(すみません)
貨物の観察もお待ちしていますよ♪
観察お疲れ様です
- 2022/05/28(土) 21:54:27 |
- URL |
- きたくてつ #-
- [ 編集 ]
こんばんは
苗穂駅周辺はタワーマンションなど建設が進んでいますね。
北海道新幹線の留置線が苗穂駅1番線(函館本線上り線)の左側に作られるようです。
キハ283系は苗穂運転所に集約され、キロ282は全廃になりましたが残りのキハ283とキハ282一休車になっています。
- 2022/05/29(日) 17:48:14 |
- URL |
- ナナッシー #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
この度は、新居へのお引っ越し、お疲れ様でした。
素晴らしい環境ですね!垂涎もいいとこです。
私も似たような?目的で、苗穂工場直近の、茶色いマンションの中古物件を一時真剣に探していた時期がありましたが、結局は今の場所に落ち着いちゃいました。
羨ましい、としか言いようがないですなぁ!
- 2022/05/29(日) 21:44:18 |
- URL |
- 中年タケちゃん #-
- [ 編集 ]
そうなんです。転居しましたが、まだ仮入居で室内の造作のため職人さんが出入りしますので、もうしばらくは立ち寄る形になります
- 2022/05/30(月) 00:13:21 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
先日新特急色のキロ182をここの19階から撮影した時、さっそく気づかれていたので、観察眼が鋭いなあ、と思いました
最上階は27階ですが、先日の新特急色を撮影したのは19階になりますね。あまり高くなると、屋根しか見えないと思います
苗穂に貨物は通常走りませんが、臨試で時々DF200が、それに入出場のDF200やHD300も来ますので、旅客のみならず貨物機も楽しめます。珍しいもの見えたら早速ブログで報告しますね
- 2022/05/30(月) 00:20:21 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
> 素晴らしい展望台ですネ
なんのなんの、ご自宅から千歳線の貨物や旅客が毎日みられる赤いネコさまが何をおっしゃいます!?
そうです、無番号の旧トキ25000も健在です。安中貨物からトキが消えて、本線上を走らないとはいえ、苗穂の無蓋車は本当に貴重になりましたねえ
- 2022/05/30(月) 00:25:59 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
苗穂駅前再開発事業の結果建築されたのですが、まだこの辺は住居表示されておらず、住所も「〇〇〇番地」のようになっております。この周辺、20年前くらいまでは倉庫やら卸売みたいな雑多なところでしたし、駅も離れた場所に当時ありましたから、今とは全く雰囲気違いましたね
キロだけ廃車になった283系、順当に考えれば石北特急でしょうけれど、281系とどちらが状態がいいのでしょうねえ?
- 2022/05/30(月) 00:31:59 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
> 素晴らしい場所を選ばれましたね。
いやあ、これは本当に偶然で、還暦も近くなってずっと賃貸で過ごしてきたので、いい加減持ち家にしなければ、と調べ始めたタイミングで最初に売り出されていたのが、たまたまここだった訳です。ブロ友中年タケちゃんさまの故郷でもあり、親しみの湧く場所でもありましたし、特に検査入場の陰謀に何度も泣かされてきた身としては、ここはひとつじっくりクラのシャッターが開いた途端に、奥まで見通せるポジションにしなければ、と何度もシミュレートして部屋を決めましたよ(何のこっちゃ)
- 2022/05/30(月) 00:41:15 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
> 私も似たような?目的で、苗穂工場直近の、茶色いマンションの中古物件を一時真剣に探していた時期がありました
ええっ??初耳です。
確か「大都会苗穂を運転するのはおっかない」なんておっしゃっていたのはフェイクだったのでしょうか(笑)
もしもタケちゃんさまが住んでおられたら、ご近所さんになっていたと思うと残念です。今後は苗穂からの発信を増やして行きますね
- 2022/05/30(月) 00:45:37 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
5/30(月)の札タ朝練みたままですが、
・苗穂入場クマありません
・本日の3056レには「東札幌日通」の長尺コンテナ積載ありませんでした
以上です。
※ 本日から朝練コメントは最新の日記への記入に戻りました
- 2022/05/30(月) 08:57:59 |
- URL |
- 5/30(月)の札タ朝練みたまま #z8Ev11P6
- [ 編集 ]