皆さまこんにちは。
キハ183系シリーズで一番似合っていたと思っている、「N183系新特急色」。
誰よりも復活願っていた小生ですが、本日初の営業走行を撮影してきました。
撮影場所はここ。

733系(B-120編成ほか) 回送電 2022-05-03(以下同じため省略します)
この時点では天気も比較的良かったのですが
札幌発旭川行き普通気動車

キハ40 1816+キハ40 923D
苗穂から旭川へのキハ40やキハ54、苫小牧へのキハ40(岩見沢まで連結)送り込み回送車が付くこともある、伝統の普通です
この頃には徐々に暗くなってきましたが、ヨンマルの明るい塗装に助けられました
そして本命。

キハ183ー8565+ォロ182-504ほか5B 71D(オホーツク1号)
これこれ、こえですよこの塗装。
500番台の新製時塗色で、似合っていたのに比較的短命でした。
復活塗装に感謝していますが、本当は幌なしのほうが好きなのは内緒です。
今度は札タに転移動して、連休中の貨物をチェック。

DF200-51+コキ 3056レ 操2番線
さすがに3084レは運休でしたが、3056レは動くみたいです
で、編成を見ると…

3056レ
なんというイレギュラー!
ネコロジーと、1個挟んでネココン4連と1個挟んでネココン。
3054レ(日により9054レ)だけでなく、ほかの本州貨物も動いているみたいです
・苗穂入場クマありませんっでした
以上です。
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2022/05/03(火) 11:08:06|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:6
3056レ、積載もですが途中から別列車のスジで走行など今年のGW貨物はイレギュラーだらけです。
3051、3057レなども途中から時刻変更です。
- 2022/05/03(火) 12:47:09 |
- URL |
- はつ秋とみち #-
- [ 編集 ]
こんにちは
唐突にお話しさせていただきすみませんでした🙇♂️
3056レで大型コンがここまで乗るのは初めて見ました
コンテナ引き出しの時に3051の入れ替えかと思いましたw
残り2日も新特急の追っかけでしょうか
観察お疲れ様です
- 2022/05/04(水) 12:02:29 |
- URL |
- きたくてつ #-
- [ 編集 ]
ご無沙汰しております。
桜の花、傾き加減、最高ですね。快晴ではありませんが、清々しく寛治ました。
以前に、時刻表を頂き、どうもありがとうございます。あの後お会いするチャンスがなかなか訪れず、お渡ししたいものもあります。コロナの漸次の収まりと共に、何らかの会でお会い出来ればなあと思っております。
- 2022/05/04(水) 12:33:00 |
- URL |
- 101D #-
- [ 編集 ]
今年のGWがイレギュラー、様々な要因があるかと思いますが、青函トンネルで新幹線が210㎞走行を長時間行っていることも、関係していると思います。
具体的には、青函トンネルを貨物侵入禁止時間を避けて運行するため、上り列車の道内発時刻を繰り上げて別のスジで運転するなどです
コメントありがとうございました
- 2022/05/05(木) 01:26:23 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
> 唐突にお話しさせていただきすみません
いえとんでもない、お声かけていただいてありがとうございます。じかにお話しできてよかったです。
それにしてもこの日の3056レは見ごたえありましたねえ。沿線で撮影したかったです
新特急色の183系は自分的にはホロ付きがイマイチだったのと多忙で、その後追いかけてはいませんが、落ち着いたら行くことになると思います
- 2022/05/05(木) 01:31:15 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
こちらこそご無沙汰しております。
このカーブ、例年桜が満開になる頃狙うのですが、今年は標識が増設されてしまって、例年よりもアングルが厳しくなってしまいました。そんな制約と、悪天候による露光不足の条件下でしたが、明るい塗装に助けられて何とか撮影することができました
またお目にかかりたいものですねえ。よろしくお願いします。
- 2022/05/05(木) 01:36:41 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]