皆さまこんにちは。
五輪競技が始まり、道内でも女子サッカーなでしこジャパンの試合が札幌ドームで無観客で始まりましたが、本州から伊豆急行のロイヤル車両の道内巡業が今年も始まることになり、甲種で静岡県からやって来ました
昨年は土砂降りの最悪コンディションの中、日の出直後の北舟岡で狙いましたが、今年は人の多いところを避けるため、豊浦の同業者ゼロのコンディションで待ち受けます
時間になり、ハイビームのDF200がやって来ました

DF200-104(ブロックマ)+伊豆急ロイヤル 9173レ 2021-07-22(以下同じため省略します)
アウトカーブの場所を選んだのが幸いし、ハイビームの直撃を避けることができましたが、これがインカーブだったら、撃沈だったと思います

ブルトレみたいですね。
クマカシはありましたが、DF200が営業する青い客車を牽引したことはなかったと思います

やはりブルトレの客車とは違いました

大きな窓が、如何にもリゾート車両ですね
バックショット


赤いクマと、青い客車は良く似合いそうです


これは完全にブルトレに見えます!
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2021/07/22(木) 07:22:08|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4
こんばんは。
おっと、やはり遠征されてましたか!
ひと昔前、甲種スジ9171レといえば、函館地区朝だったのでいろいろ撮れましたが、昨今は深夜!飲んだくれにはほぼ無理な時間帯で・・・
大型機関車牽引、やはり似合いますね!
- 2021/07/22(木) 20:40:18 |
- URL |
- どんちく父O #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
いいですね、この藍色。機関車と本当によくマッチしていると思います!
- 2021/07/22(木) 21:58:54 |
- URL |
- 急行まつしま2号 #sqwWU0ZE
- [ 編集 ]
> 甲種スジ9171レといえば、函館地区朝だったのでいろいろ撮れましたが、昨今は深夜!
青函トンネルの新幹線時刻と、夜間の保守間合いもあって、函館地区夜中ばかりですね。特殊な車両が新幹線の運行時間にトンネル内でエンコのリスクを避けているのでしょうか??
> 飲んだくれにはほぼ無理な時間帯で・・・
ハッハッ、臨時列車も合わせて休肝日にしては如何でしょう
- 2021/07/23(金) 22:05:21 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]
> いいですね、この藍色。機関車と本当によくマッチしていると思います!
ブルトレ客車の平面的な塗色と違って、ロイヤルEXP.は深みというか奥行きのある、シックな色です。昨年の甲種に引き続き今年も天候には恵まれず、十分に表現できなかったのがちょっと悔しいです
現場に同業者の姿なく、三密を避けられてよかったです
- 2021/07/23(金) 22:11:50 |
- URL |
- ミスター54 #z8Ev11P6
- [ 編集 ]