fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

DF200牽引の福山ニセレールエクスプレス!

皆さまこんばんは。

今週は本州の日本海側を中心に豪雪となり、北陸や信越ではダイヤが麻痺している状態です。
北海道も大荒れの予報だったのですが、今週はきょうの昼までのところ比較的落ち着いた天気が続いています

さて、きょうも欠かさず札タ朝練に行きました。
まずは月寒川の観察。

月寒川
すっぽり白い雪に覆われて、水面は見えていません。ただ、全面結氷している訳ではなく、下の方でちょろちょろ水は流れています

そして札タの観察に移ります。

札幌貨物ターミナル構内  2018/02/07(以下同じため省略します)
大勢の作業員さんが出て、人海戦術で構内の、主として線路以外の雪を飛ばしています。

そして正面を向くと、少々いつもと景色が違います

札幌貨物ターミナル構内
臨試に充てられる単機の灰スカクマがいるところは通常と変わりませんが、待機位置が通常はもっと向かって右側なのに、きょうは月寒川橋梁にかかってしまっています
果たしてシャイな運転士さんで、撮影されることを避けたのか、それとも特に理由はなく、たまたまこの位置になったのか…?

カマアップで車番確認です。

DF200-117[五] 臨試9196レ 札タ構内
昨日入場クマがあったばかりなのと、きょうの3055レは大幅に遅延していて到着が昼過ぎになりますので、入場クマがないことは織り込み済みです
しかし、単機で臨試が走るということは、もしかしたら出場車があるかも知れないということで、昼の観察も欠かせません。この後出勤しました。

午前中の仕事の後、待ちに待った昼練です。

早朝到着するはずの3055レが、6時間以上遅延して昼過ぎの到着になりましたので、早速待ち受けます。

左: 3055レ(6時間10分遅延)操2番線、 右: 2050レ操1番線
一番右側の操1番線に尻が見えているコンテナ編成が、出発待機中の2050レで、その陰から、遅延3055レが飛び出して来ました

そして、次の瞬間、、

福山レールエクスプレス!!(笑)
最近ブロ友のhamusutarさまが東海地区へ遠征して、ELの牽く本物の福山レールエクスプレスを撮影されているのを拝見し、羨ましいなあと思っていましたが、まさか札タでDL牽引が見られるとは(笑)

嬉しいのでもう一枚

DF200-53(ブロックマ)+コキ 3055レ(6時間10分遅延) 札タ操2番線
本来3055レにフクツーの長尺コンテナは1個かせいぜい2個くらいしか積載されているのを見たことはなく、今回は本州のダイヤ乱れで本来他の列車に積載されるコンテナが載ったか、あるいは前日発の3055レに載る分も一緒に載ったか、あるいは時化で本来フェリーに載せられる分が鉄道貨物に回ったのか…??
いずれにせよ嬉しいことです。


DF200の牽く、福山レールエクスプレス風の列車もまたいいですね!

そして停車します。

DF200-53[五]
到着時刻は12:15くらいです。
もちろん、入換動作HD300は、乗務員共々お昼寝中です。

ということは、着機入換となりますので…

DF200-53
無線機の受け渡しです。
これはやはりクマ押し込みが見られますね! 現に、3055レ進行逆側の前灯が点灯しています。

そしてクマによる推進開始!!

DF200-53(ブロックマ)+コキ 3055レ編成入換 札タ操2番線
到着時と違うのは、前灯に替えて入換灯が点灯していることです。

嬉しくなったのでもう一枚

ニセ福山レールエクスプレスの押し込み風景です

そして今度は場所を移動して、仙台行き2050レの観察です

おお、これは赤スカではなうぃですか。

列車に接近します。

DF200-10(赤スカブロックマ)+コキ 2050レ 札タ操1番線
赤スカに白い雪の付着したDF200は勇ましいですね。
やはり本線列車は箱型DLがサマになりますね。

場所を移動して、クマの確認です。

DF200-10(赤スカブロックマ)[五] 札タ操1番線
現在唯一の赤スカブロックマです。苗穂に赤スカ3号機が入場していますが、果たしてブロックマになるのでしょうか?

そして2050レの最後尾を確認しじ行きます。わざわざ最後まで確認に行く目的はもちろん…

いました(笑)
きょうのはきちんと「カンガルー便」が読めますね。

・札タ構内回転一区(苗穂出場車置場)はカラでした

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2018/02/07(水) 19:37:06|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:8
<<吹雪 / 1980(昭和55)年の札沼線ダイヤ | ホーム | DF12が入場…目的は?>>

コメント

No title

こんばんは!!
なんと札タに北海道内では絶対に見れないあのフクツーエクスプレスの編成を見る事が出来るとは(大笑)これはぱっと見は有り得ない編成ですが、これはニセ編成と分かっていても感動ものですね!!しかし、札タ内も積雪が多く、撮影が面白そうですね!
  1. 2018/02/07(水) 20:44:00 |
  2. URL |
  3. フクちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。ものすごい積雪量ですね。まさか朝練午後練で立ち往生なんてことはないと思いますが、新聞が福井ではCO中毒死者が出たと伝えていました。くれぐれも機関車と心中などせぬ(機関車はいとも簡単に蘇生しますが、人類の場合はかなり難しそうですので)よう、安全第一で活動なさってくださいね。
  1. 2018/02/07(水) 22:18:00 |
  2. URL |
  3. まつしま #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

■管理者より、2/8(木)の札タ朝練みたまま
・札タ ⇔ 苗穂 の臨試は運転されませんでした

きょうも晴れの札幌です。
  1. 2018/02/08(木) 09:31:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

フクちゃんさま、こんばんは。
この列車に反応するとは流石ですね。もちろん道内には本物の福山レールエクスプレスは走っていませんが、今回手前に2050レ編成があって、後部のコンテナがうまい具合に隠れていたことと、先頭の方にに何個かフクツーの長尺コンテナがありましたので、ニセモノですが、アップしました
本州では様々な形式の直流機が牽引することもあるこの福山レールエクスプレスですが、願わくば一度DF200に牽かせてもらいたいものですね

札タ、どんどん積雪が増えて来ています。外周道路が一段低くなっていて段差があるのですが、この積雪のせいで、雪山に登れば徒歩でも札タ構内の見渡せるところまで行けます
  1. 2018/02/08(木) 17:34:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まつしまさま、こんばんは。
積雪量が多く、撮影のためにクルマを停める場所に苦労します。
北陸大雪で、福井県と石川県の県境を中心に高速は通行止め、幹線国道の8号線も1000代以上が詰まって夜明かししたらしいですね。昔撮影で北陸方面も何度か行きましたが、国道8号線の熊坂峠あたりはトラックの検問所があるくらいで他には何もない山の中で、あそこでスタックしたら心細いだろうなと思います。今回の北陸線はメタメタですね。新型除雪車の機能はどうなんでしょう…?
  1. 2018/02/08(木) 17:38:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

※ 北の羆 さま、 赤スカ13号機 さま、 とん鉄 さま、 gomarz2000 さま、 赤影 さま、 松本ナンバー さま、 A-LINE さま、 D51338 さま、 takekyu さま、 まつしま さま、 押忍番長 さま、 特別急行 さま、 ちょいハゲ さま、 rr8***** さま、 フジル さま、 フクちゃん さま、 koba さま、 苗穂の銀ちゃん さま、 ひげリーダー さまほか、ナイス! いただきました皆さま方、ありがとうございました!
  1. 2018/02/08(木) 17:53:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
これぞまさしくザ・北海道inフクツーコンテナですね(笑い)。
オールフクツーを道内で見ることは難しいでしょうが、小生が清州で確認したのは関東へは向かわないカモレでしたので、愛知にDFが増殖した際、いつの日か稲沢から代走でやってくるところを確認できるかもしれませんよ(笑い)。
  1. 2018/02/08(木) 22:11:00 |
  2. URL |
  3. hamusutar #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hamusutarさま、こんにちは。
hamusutarさまをはじめ、ブロ友の皆さまのアップした福山レールエクスプレスのお写真を指をくわえて見ておりましたが、この度ショートバージョンを道内でも見ることが出来て嬉しいです。通常の3055レにはこんなに多くのフクツーコンテナは搭載されていませんので、遅延に伴うイレギュラーだったのかも知れません
  1. 2018/02/09(金) 16:43:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2050)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR