fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

札幌でネココンライナーを撮影成功

皆さまこんばんは。

全国的にはコロナ感染者の増加が問題になっていますが、北海道では小康状態となっており、繁華街対策が奏功したのかも知れません。やみくもな一般の人の移動までも制限することは、いかがなものかとも思います

さて、普段道内で撮影できるネココンことヤマト運輸の長尺コンテナが連なった編成を撮影しようとすれば、3051レが定番でしたが、これは札タ着が19:00と、夏至付近の季節のみやっとこ撮影できる状況です
 ところが今回、本州の雪害で昨日きょうと二日連続で札タ到着の8051レ(これもまたネココン編成)が大幅遅延し、日中の札幌市内でネココンライナーの撮影に成功しましたので、報告します

まずは朝練から。
DF11DSC_4087-2.jpg
札幌貨物ターミナル 2020-12-18(以下同じため省略します)
おんや、きょうは臨試がありますね

カマの確認です
DF11DSC_4083-27.jpg
DF200-11(赤スカ)[五] 臨試9196レ
貴重な切り抜き文字のクマです
8号機、11号機、12号機が切り抜き文字です。
苗穂の901号機はどうなるんでしょ?

この後出勤しました。

午前の仕事を終えて貨物輸送情報をチェックすると、8051レが11時間35分遅延!
これは所定が深夜の01:15札タ着ですので、ネココン撮影ができそうです

沿線へ出撃して、まずは先にやってくる2050レの撮影です
DF60DSC_4092-23.jpg
DF200-60(サインレスブロックマ)+コキ 2050レ
気合を入れて排煙もすさまじく、やって来ました!
 このポイントは夏に伊豆急車両を用いたロイヤルエクスプレス運転の時に、立ち入り禁止の黄テープが張られていたので撮影自粛しておりましたが、本日見たら全くテープがありませんでした。でも、来夏再びロイヤルなどイベント旅客列車が運転されることがあれば、きっと立ち入り禁止になるのでしょうね

DF60DSC_4095-23.jpg
接近します。
2050レは昨日、本州貨物の雪害遅延を受けて運休でしたが、きょうはきっちりやって来ました
カーブを抜けるまでノッチを入れ続けるDLは迫力満点です

そして、本命の8051レが接近します
DF9DSC_4100-23.jpg
左: 721系快速エアポート、 右: 8051レ
最後のひと踏ん張り、氷点下の気温の中で、こちらも力行して排煙を威勢よく上げています

ドンドコ近づきます
DF9DSC_4110-23.jpg
まだまだ力行中です
ここではまだ編成内容がよく見えませんが…

DF9DSC_4118-2.jpg
DF200-9(赤スカサインレスブロックマ)+コキ 8051レ(11時間35分遅延)
ネココン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
助手台にもネコミミのようなものが見えていますが、これはコンビニ弁当と見ました(笑)

DF9DSC_4120-2.jpg
正真正銘のネココンライナーです。

DF9DSC_4121-2.jpg
青い直流電気機関車よりも、交直流や交流の電気機関車や、DF200の赤のほうがネココンには似合うと思いませんか?

そして先頭の4連ネココンの次位にはなんと!
DF9DSC_4122-23.jpg
西濃錆コンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだクリーム色の錆コン、残っていたことに驚きです
普段見かける仙台タ行き2050レではなくこの8051レに載っていたということは、首都圏でも動いているのか?
それとも大幅遅延によるイレギュラーなのか…

まだまだネココンは続きます
DF9DSC_4124-23.jpg
間に日通を挟んで、2+1+2の5個が写っており、この8051レには全9個のネココン長尺コンテナが積載されていました

DF9DSC_4126-23.jpg
その、最後の3個です。
これどもか、というくらい続きます。

バックショット
DF9DSC_4129-23.jpg
夏至の季節の3051レでも、もっと暗いので、これが撮影できたのは良かったです
今回は高速道も本州各所で雪害により止まり、航空貨物もコロナで大幅減便されているので、大幅遅延であっても途中の貨物駅で宅配コンテナを抜かれることがなかったのでしょう

最後尾ですが…
DF9DSC_4130-1.jpg
チラリとネココンが見えています

DF9DSC_4131-1.jpg

そして…
DF9DSC_4132-2.jpg
DF200-9+コキ 8051レ(11時間35分遅延)
全9個のネココンが一望できました。

もう一仕事した感じで満足して帰りました。

帰りに札タに立ち寄り、出場クマのチェックを行いました

・札タ構内回転一区(苗穂出場車置場)はカラでした

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/12/18(金) 20:39:29|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:2
<<DF東急が出場 | ホーム | [追加更新改題]雪晴れの操車場と謎の通風ライナー>>

コメント

こんばんは。

なかなか見応えのある編成ですね、エコライナー31も、3個載ってますし。

久しぶりに、錆コンを拝見できましたよ、模型での編成にも、参考になります。

撮影、お疲れ様でした。
  1. 2020/12/18(金) 21:04:54 |
  2. URL |
  3. 残念オヤジ #-
  4. [ 編集 ]

残念オヤジさま、こんばんは

いつも日中に撮影出来る貨物はおおよそ把握出来ていますが、ネココン満載の3051レは室蘭線でないとしっかり撮影できないのでした。
 しかし、今回同じくネココン満載の8051レに大幅な遅延が発生し、図らずも撮影出来た次第です。しかし、まさかの西濃錆コンが積載されていたとは!
 これ、もしかしたら大幅遅延で空コンが不足し、予備だった古いコンテナを持ち出して来たのかも知れませんね
  1. 2020/12/19(土) 19:35:50 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #z8Ev11P6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2078)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR