こんにちは、雪が降ったり晴れたりの天気でしたが、午後から出撃しました。
まずは2082レ

A赤更新の2082レ DD511166 2011-1-23
写真が霞んでいるのは降雪ではなく、直前に離合した721系の雪煙のためです。
8775レのスジは8時間半遅れた3055レ(DF-109)に取られ、
肝心の8775レは千歳線内12分延でDF-114牽引でやってきました。
その後改正前の8775レのスジで5時間遅延の3057レがDF-5でやってきました。新年になってからDF-5ばかり3-4回は見ています。
また、1080レはDF-9+DF-51でした。まだ熊Wは続いているみたいです。
二日連続で8771レがDD三重連だったとのことで、ぜひ見たかったと思います。
今後もチャンスはあるのでしょうか。
スポンサーサイト
- 2011/01/23(日) 17:14:04|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:6
こんばんは。
8771レの1166が2082レに入ったのですね。
ならば1157が5772レに入った可能性が高いですね。
三重連の3両目だった1090はやはり、札幌機関区に留置?でしょうかね。
気がかりなところです。
- 2011/01/23(日) 19:08:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ばりきちさま、こんばんは。
そうなんです。2082レは8771レの次位機でした。
5772レは、長らく土休日ウヤだったので、きょう運転されたかどうか、済みませんがわかりません。
考えて見れば1090号機は長らくお目にかかっていませんでした。もし今後8771レで三重連が見られるのが廃回の時になるのだとしたら、寂しいものです。
最近はわかりませんが、8775レにDDが入るときは重連が多かったのでダメもとで狙うようにしています。
今後とも宜しくお願いします。
- 2011/01/23(日) 23:04:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
お邪魔します。
2082レのDD51運用、読めないですよね~。
最近は又DDが入ることが多いのでしょうかね?
最近は、振られっぱなしだったんですよ・・・・吹雪の中で待ってもDFとか。
どうやら最近はDD牽引が多いらしいぞ~、と出掛けて、来るのがDFなんですよ、私の場合。
- 2011/01/24(月) 21:20:00 |
- URL |
- タケちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
初めまして。さっそくお邪魔させていただきました。
50系って評価さんざんだったんですね…
僕が鉄になったころには北海道ではすでに海峡線オンリーでの活躍になっておりました…
- 2011/01/24(月) 22:00:00 |
- URL |
- 旭高速522 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
タケちゃんさま、こんばんは。
大御所にお越しいただき感激です。
実際に5772レは退院後の通院時間と重なり行けず、やっとこ2082レに間に合うことが多いのですが、確かに年末に比べDDの確率が増えていると思います。でも短編成ですし、小生は重連運転にはめぐり合っていません。
石北が減便になる季節には引退するDDも間違いなく出てくるでしょうから、いまのうちにと思って2082レを撮っています。少なくとも5772レみたいなウヤがないだけ、ましかも知れません。
- 2011/01/24(月) 22:34:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
旭高速522さま、こんばんは。
掲示板は、拝見しておりました。
小生、昔アナログの方面系無線を受信していたクチです。
さて、50系は消え行く雑客を追いやる憎いヤツというファン心理だけでなく、タケちゃんさまもおっしゃるように、雑客のどっしりした重厚感に比べ軽く華奢で乗り心地が悪く感じられたものです。電車より遅くて、従来の客車より乗り心地も劣ったので、引退も早かったのかも知れません。
今後ともよろしくお願いします。
- 2011/01/24(月) 22:45:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]