fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

北斗星色の1006(過去の記録)

みなさんこんにちは。

タケちゃんさまのブログに原色の北斗星1006が載っていましたので、触発されて北斗星色の1006号機先頭の北斗星1号の画像を載せさせていただきます。

北斗星1号 DD511006ほか 2005-12-09

このころは、午前中の千歳線で待ち構えると、複数の北斗星、カシオペア、トワイライトの寝台特急、それに早朝のはまなすが撮影できる日もありました。
また、午前5時頃にDD51の貨物が4本連続して来たのもこのころだったと思います。いま思えば贅沢な日々でした。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/26(水) 16:42:29|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:2
<<今朝の8771レはエグい組合せ | ホーム | 本日(1/23)の2082レ>>

コメント

No title

こんばんは。
写真を拝見しましたが・・・前後共に同じ「一体型」のラジエータカバーが装着されていますね~。
おそらく、北斗星塗色に塗装変更する際に、カバーを取り付けたんでしょうね・・・で、この写真が撮られたあとに、事故に遭ってしまって、修理に際して、破損した方が分割型のカバーに換えられたんでしょうね。
1006号機の双方共に一体型カバー装着写真ってのも、なかなか貴重ではないのでしょうかね・・・。

背後のマニ50改造のカニ25(でしたっけ?)も懐かしいですね。
  1. 2011/01/27(木) 18:02:00 |
  2. URL |
  3. タケちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

タケちゃんさま

コメントありがとうございます。
そうなんです。ラジエーターカバーは付いているけれど、あれれ、分割ではないような?と思った次第です。
そういう訳だったのですね、ご教示ありがとうございました。

仰る通り、マニ50改造電源車はサイドの裾絞りがないので、他の客車と合いませんね。大昔九州で運用された簡易電源車マニ20ほどひどくはないですが。
  1. 2011/01/27(木) 18:39:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2078)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR