みなさんおはようございます。
きょうは風もなく朝練日和でした。
きょうの8771レは

DD511166(赤A更新)+DD511089(B更新)+DE10(回送、更新色)+タキ 2011-04-09
と、DEの回送車がおまけでついていました。
この写真、なんだかシャッター切るのが早過ぎるように見えませんか?反対方向の信号が青で、背後に新札幌駅を出た気動車特急が迫っており、被らないようにぎりぎりの撮影でした。
ここのカーブで良く撮影されていた「ばりきち」さまが、この“被り”を避けるために長玉を購入した、という話を思い出し、望遠ズームにしておいて良かったです。ばりきちさま、(見ていたら)ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2011/04/09(土) 10:07:43|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:8
DD511号機さま、こんにちは。
3両目のDEは回送です。機関車が回送になるときはこのように、機関車次位に連結されますが、気動車が貨物で回送されるときは、編成の最後尾に付きます(正確には車掌車の前)。これは、気動車の連結器や、車体の剛性が弱いためです。
- 2011/04/09(土) 10:27:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
回送のDE10は、1595でしょうけれど、先日1250レのDF次位無動で鷲別へ戻っているんですよね。
その時は、けっこう塗装も疲れた感じでしたから、鷲別で工場への入場準備か何かをして、改めて苗穂へ持っていったのでしょうか・・・・。
- 2011/04/10(日) 16:48:00 |
- URL |
- タケちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
タケちゃんさま、こんばんは。
実は特急と被ってしまい、DEの車番読めなかったのですよ。ありがとうございます。塗装はピカピカですね。
1250レは、1073の最終全検出場の写真を撮ったことのある列車です。DDの全検が終了してしまい、残念です。
- 2011/04/10(日) 20:14:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
ここの8771レ撮影はヒヤヒヤものですね^^;
もう8771もこれだけ明るいならば撮影いこうかな。。
- 2011/04/11(月) 18:24:00 |
- URL |
- 旭高速522 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
旭高速522さま、こんばんは。
既にはまなすの撮影が可能な季節ですから、8771レの撮影は楽勝です。ただ、千歳線内は苫小牧周辺を除いて逆光になるので、小生はどピーカンの日はなるべく避けるようにしています。
- 2011/04/11(月) 22:19:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。この列車、よもやのカメラ電池切れで見送ってしまいました。この組み合わせは見るの初めてでしたので残念です。
ところでこの室蘭地区用のDE101595機、札幌貨物ターミナルで入れ替えで動いています。ちょっとびっくり!
- 2011/04/13(水) 12:54:00 |
- URL |
- tunnel_no2 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tunnel_no2さま、こんばんは。
厳寒の時期でないのに電池切れとは、さぞかしお辛かったのでは。小生も、サツマイモのDEがついた8771レは見たことがありますが、この更新色は初めてです。
札(タ)で入れ替えですか!存じませんでした。最近は、ハイブリッド機関車のおもりとか、入場目的でない回送連結が続きますね。
- 2011/04/13(水) 17:34:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]