みなさまおはようございます。
連日朝練を続けているといいこともあります。今朝は何と二種類の検測車を1時間位のうちに目にすることができましたので報告します。
きょうの天気予報は晴れ。実際には曇りだったので、たまに晴れ間も覗きますが、オスバンカーブへ出撃してみました。早朝の風はひんやりして肌に心地よく、ここ数日みたいにひどく冷えるほどの強風でもありません。撮影地点まで歩いても汗をかくことはなく、ちょうどいい具合です。
さて、今朝最初にやって来た列車は

DF200-58+コキ 3087レ 2012-06-15
カッコウのさえずる中そのまま待っていると、聞き慣れたDD機関のサウンドが。やって来るところを見ると…

DD511095+マヤ+ハフ+ハネ 201レ(はまなす) 2012-06-15
なんと機関車次位に軌道検測車マヤ342008が連結されています。この電暖つきを表す2000番台の客車も残り少なくなりましたね。このカットを含め、最近予期せざる露出オーバーが2回ほどあったのです。そして前回もこの地点でこの列車を撮影した時でした。偶然なのか、それとも特定の条件で起こるのかわかりませんが、今度ここではまなすを撮影する時は露出補正をわざとアンダーにしてテストしてみたいと思います。
そして、711系を撮影しようとして待っていると、反対側からダイヤにはない気動車の音が。振子車みたいな音だなと思っていると、JR東日本から借用して運転している検測気動車が、カーブを軋ませながらやってきました!

EASTi-D 2012-06-15
みなさまの写真で拝見したことはありましたが、直接目にするのは初めてでした。いやー、これだから朝練はやめられませんね。8771レの直前にキハ283なんかの試運転スジがあるみたいですが、それよりも20分くらい早いスジでしたから盛りスジなのでしょうね。なんだかウサギのような顔に見えますね
せっかくなのでバックショットも

そしてきょうの711系。

711系(S-117編成) 2726M 2012-06-15
このところ旧塗色車は2編成とも函館線内で順調に運用通り回っているようで、きょうは元々期待していませんでしたが、果たしてその通りでした。最近3扉車を良く見ますが、これ10月の改正で学園都市線を走るようになるのでしょうか?非冷房はサービス低下になるのでやらないような気もしますが、どうなんでしょう。
最後に8771レ。ウヤ、以上。
きょうは8771レがウヤでがっかりしましたが、それを補って余りある収穫がありました。これだから現場百回、朝練はやめられないんですよね…
スポンサーサイト
- 2012/06/15(金) 07:14:37|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:20
【優駿浪漫街道】日高本線さま、こんばんは。
小生は他社の検測車初めて見ました。こいつがくるために、はまなすにED79重連にして迎えに行ったなど聞いていましたが、それにしても目の前を通過するとちょっと感激しますね。
こんなの運転の都度設定でしょうから、決まったスジなどないんではないかと思うのですが、どうなんでしょう。
- 2012/06/15(金) 20:33:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
相鉄おやじさま、こんばんは。
きっとJR北海道単独で所有するほどの必要がないので、線路続きのJR東日本から借りてくるんでしょうね。東も小遣銭稼ぎになるかと。
マヤ検は国鉄時代は広く全国で行われていましたが、今は北海道と九州にしか残っていないらしいです。
- 2012/06/15(金) 20:38:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
East-iの目撃情報は滝川駅でもありました。日にちは忘れましたが2,3日くらい前のことです。その目撃者は鉄ちゃんではないので、写真は一切撮ってくれていなかったのですが、East-iの画像を見せたところそれと判明しました。
う~~ん、一度遭遇してみたいものです。朝練も毎日続けると、何かしらのご褒美がもらえますね~。
- 2012/06/15(金) 20:52:00 |
- URL |
- ぎんじろう41 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
East-iD10日夜は函館にいました。昨年秋に白新線で銀釜の撮影時に見かけましたが、そのときまで気動車であることにきがつきませんでした。
毎日の朝練ご苦労様です。私も朝練したいのですがなかなか機会がありません。明日も本州へ渡ります。
- 2012/06/15(金) 21:10:00 |
- URL |
- 赤いソニック #79D/WHSg
- [ 編集 ]
北の羆さま、こんばんは。
えーっ、フィールドに出ていらしたのに撮り逃されたのですか!それは悔しいですね。小生もいつもの踏切などだったら車の中でのんびりしている間に行かれてしまった可能性もありましたが、今朝はオスバンカーブだったので、ここはクルマを捨ててから結構あるかねばならないので
- 2012/06/15(金) 21:10:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Syohさま、こんばんは。
昔追いかけて、見慣れた車両を全く違う場所で見かけたら、きっと新鮮でしょうね。
列車は線路上しか走りませんから、沿線でいつも張っていたら、いつかは珍らしい車両をゲットできますよ。
- 2012/06/15(金) 21:40:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
特急北斗さま、こんばんは。
地元の隣町にお邪魔しておりました。今朝は立て続けに違う検測車をゲット出来て感激です。離れた場所にいても、地元千歳線の情報は発信し続けてまいりますので、ご笑覧下さい。
- 2012/06/15(金) 21:43:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ひよこさま、こんばんは。
今朝のどんよりした曇りは、特に早朝のバクチ列車狙いなら、銀塩使いには出撃を躊躇させるには充分過ぎましたね。午前5時頃は晴れ間も覗いて日も差すこともあったのですが、その後どんどん雲が濃くなって行きました
- 2012/06/15(金) 21:54:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
トレインフォト789さま、こんばんは。
渡島大野での写真、よく覚えています。確か時刻がアバウトでしか分からなくて、ちょっとずれたような記憶が…
JR東日本のは、ダイヤ情報誌に載っていますね。
- 2012/06/15(金) 21:57:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
鉄ちゃん坊やさま、こんばんは。
きょうのサプライズ、きっちりゲットされたようですね。連日のように朝練していた成果でしょう!知り合いに連絡もらっても、沿線にいなければ間に合わないですものね。
- 2012/06/15(金) 22:03:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ぎんじろう41さま、こんばんは。
毎日朝練していると、変わったことがなかった日にはコメントが少なかったり、睡眠不足で良くないこともありますが、こういう成果のあった日にはそれがみんな吹き飛びますね。ぎんじろうさまもぜひ函館線の定点観測してみては如何でしょう。
- 2012/06/15(金) 22:08:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
赤いソニックさま、こんばんは。
白新線で銀ガマGETですか。確か早朝の上りでしたね、昨秋は。小生、当時秋田へ出張した時に狙ったものの、秋田は夜間で断念しました。
お忙しいようですね。新千歳の場合行き帰りを利用して室蘭に立ち寄るとかしてますかあ?
- 2012/06/15(金) 22:12:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
押忍番長さま、こんばんは。
8771レウヤと、検測車逃しは残念でした。でも、チャリ鉄で集約臨キハ183スラントと北斗星ゲットおめでとうございます。自転車お疲れ様でした!
- 2012/06/15(金) 22:19:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
今日のはまなすのマヤは私も撮影できましたよ!函館に行ったので張ってみたんですけども、朝早起きは堪えますね~
まさかEASTi-Dが北海道に上陸しているとはいやはやですな。良いものをゲットできたのも連日の朝練の賜物ですね。
2連チャンゲットおめでとうございます。
- 2012/06/15(金) 23:17:00 |
- URL |
- フクちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フクちゃんさま、こんばんは。
はまなすを室蘭から追っかけとは、早起きしましたねえ!こちらも連日バクチ列車(1250レ)の追っかけやっていたら睡眠不足になり、最後ははまなすや8771レからという軟弱な朝練になってしまいました。
お褒めいただきありがとうございます。
- 2012/06/15(金) 23:28:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
『普段からの行い』っていうのは、ホント、大事なんですね…と、痛感しました。
深く反省しております。
何日持つやら…。
- 2012/06/16(土) 06:09:00 |
- URL |
- タケちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
タケちゃんさま、おはようございます。
普段からの行い、ですか、改正後ほぼ毎日朝練続けてきましたが、この辺りで暗雲が立ち込めて来ました。いえ、睡眠不足ではありません。いつまで早起き続けるの?という無言のプレッシャーが某方面より…(以下略
明日以降どうなるかブログで報告したいと思います
- 2012/06/16(土) 07:49:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
関西は、あいにくの雨です。
ここのカーブいいですね。青い客車が見れない関西では、羨ましい撮影です。これからも楽しみにしております。
- 2012/06/16(土) 11:39:00 |
- URL |
- ▽ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Next鉄道写真館さま、こんにちは。
雨ですか。こちらはきょうはいい天気ですが、撮影地点ではまだ肌寒いです。
いいカーブなんですが、北海道は人が少なく、同業者も滅多に姿をあらわさないポイントです。冬は車を捨てた地点からカンジキ履いて20分くらい歩きます。青い客車…そういえば富士ぶさに次いで日本海が消えた時点で、定期客車寝台はないんですね!トワイライトもグリーンですし。ここでは毎日はまなす、北斗星、曜日によってカシオペアとトワイライトが通りますから贅沢なんですね…
- 2012/06/16(土) 12:49:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]