fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

バクチ列車大成功

※16:00画像追加修正
みなさまおはようございます。

きょうは見たままと、最後に途中でブログをご覧になっている皆さまへご連絡があります。

さて、昨日一日家族サービスに徹し、パワーアップした今朝は例によってバクチ列車こと1250レから出撃しました。先週月曜日に8771レで凸凸を見かけたので、同じ列車に2匹目のどじょうを狙ってやってきてしまいました。午前4時台の沿線は夏至付近なので比較的明るいのですが、今朝は雨上がりでどんよりしており、結構撮影条件は厳しいです。
撮影地点は西の里信号場手前の農事橋をサミットにする上り勾配の途中にあり、踏切警報器が鳴り出す前から耳を澄ませば列車のエンジン音が聞こえます。今朝は時折風に乗って来る音がブーン、という、聞き慣れた“あの音”でした。目の前に長いコキを牽いて姿を現したのは…


DD511089(B更新)+コキ 1250レ  2012-06-18
やってくれましたバクチ列車! 期待を裏切りません。しかも次位に輪軸輸送用コキをつないでいます。これだからやめられないですね、早朝から朝練に出かけたことも報われました。

次位に輪軸輸送用コキが入っていた場合に試してみること…もちろんバックショット


ただ、この列車に凸が入っていたということは、どの列車でやって来たのでしょうね。8771レは昨日を除いてずっと見ていますから凸は入って来ていませんし(昨日は熊単とのこと)、それ以外の列車と思われます。

少々場所を移動して、次にやってくる急行はまなす。


DD511093+ハフ+ハネ 201レ(はまなす)  2012-06-18
以前は結構重連を見かけたものですが、最近はさっぱり見かけませんね。先週はマヤつきを見られたのが、最近のイレギュラーでした

普通電車も新型が投入されているので最近のちょっとした楽しみです。しかし今朝の1721Mは普通の721系でした


721系(F-5編成) 1721M  2012-06-18
前面貫通幌が、キハ261系S宗谷みたいに広がっていますね。S宗谷はアヒル風ですが、721系はライトが違うので動物には似ていません


反対側は普通で特段変わったところはありません

ところで今朝初めて千歳線で新登場の733系を見ました。722Mで731系の後部に連結されていましたが、735系のサイドビューに痺れた経緯から、サイドを狙ってみました
で、成果は


733系 722M  2012-06-18
これは画像的にはつまらない、近未来的な735系とは異なり、平凡な外観ですね。乗車したり整備する側には使い易いのでしょうですけれど。今後サイドを追っかけるのは、735系オンリーになりそうです。

次にやってきたのは


711系(S-102編成) 2726M  2012-06-18
2扉冷房車編成でやって来ました。夏季になると冷房車は優先的に函館線の冷房運用に回ります。

8771レは…ウヤでした(笑)

先週みたいなサプライズはありませんでした。

※最後に16:00追加画像があります
●途中ですがブログをご覧いただいている皆さまにご連絡です

改正後の運用を把握すべくほぼ毎日朝練に出ていましたが、先週奥方から“朝の列車撮りに行くの、5月までだったはずだけど。”と、ぼそっと言われてしまいました。ブロ友のタ〇ちゃんさまならご理解いただけるかもわかりませんが、こういうサインを見落として活動を続けると、以後の鉄活動に大幅な制約が出ることが多く、今後はこれまでよりも控える方向になりそうです。昨日も早速一日家族サービスに徹した結果今朝の出撃が可能になった次第です。
また、今後は現場に出てもスカ喰らった時などネタのない時のアップは極力控え、ブログの更新はしないことも増えると思います。どうかそのあたりの事情、ご理解いただければ、と思います。
-------------------------------------------------------

※以下16:00追加記事です

昨日の拙ブログに、函館在住の赤いソニックさまから貴重な書き込みがありました。その内容を要訳しますと
「昨日(17日)19:00頃、苫小牧貨物駅にDDのB更新重連の下りフレートライナーを見た」
というものです。時間に照らすと、遅延がない限り2081レで、今朝の1250レはこのB更新の片割れだと思われます!これで謎が解けました。
となると、8772レか2082レで帰る可能性が俄然高くなりますね。

で、行って来ました、昼休みに。


DD511150(B更新)+コキ 2082レ  2012-06-18

やって来ました!DD51。先月までのように空の多い短いコキを牽いて。

もちろんバックショット


バックショットだけで(連写でなく)3枚撮りましたが、一番いい顔で写っているのを

この先いつ出てきてくれるのか、目が離せませんね
スポンサーサイト



  1. 2012/06/18(月) 07:16:09|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:20
<<朝練ができぬなら昼だ! | ホーム | 711系旧塗色車と8771レタキ>>

コメント

No title

北の羆さま、再びカキコありがとうございます。
赤いソニックさまのカキコで確率1/2で2082レでやって来るな、と思ったのですが…2081レ送り込みパターンはちょっと記憶にないので、これから沿線チェックしたいところです
足りないのかどうかわかりませんが、56号機の事故は想定外だったのではと思います。
  1. 2012/06/18(月) 18:31:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kakinotane39さま、こんばんは。
そうですね、6月に入っても、ちょこちょこ動いているので、全く火を落としているのではないようです。ただ、どのパターンで入ってくるかわからないので気をつけないと。それにしても昨日の2081レ凸凸、赤磯ニックさまと旭高速522さまがそれぞれきちっとチェックされているところがスゴいです。
ツッコミですか?消去しているだけでは腹も立つので、少しは楽しまないとねー。
  1. 2012/06/18(月) 18:58:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは~。
今日は正しくビューティフル・マンデーですね~。DDはやはりステキです!
さてさて、サインが出ましたか~。サインを見逃すとボーンヘッドをやらかして、後でこっぴどく怒られる、あ、これは星野監督の野球でした・・・・・。自分はその経験がありますから、ここはガマンですね~。
  1. 2012/06/18(月) 20:25:00 |
  2. URL |
  3. ぎんじろう41 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
私は何の情報も持たずに撮影に行ってみたら当たりでした。
しかしこれはイレギュラーですので、単発大当たりです。
これが確率変動なら、何連荘もするのに。
撮影後、ミスター54さまのブログを夕方拝見して、この成り行きがすべて解明しました。
情報にアンテナを張ることはすごく大切なんですね。

是非今後も、ご家族最優先で。これはどの妻帯者にも共通項ですね。
  1. 2012/06/18(月) 21:20:00 |
  2. URL |
  3. 押忍番長 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ぎんじろう41さま、こんばんは。
そうです、2週続けてハッピーマンデーでした。
奥方のサイン見落とすと、そのあとのしっぺ返しは数倍になりますからね。まあ大人し目に、ちょこちょこと、です。
  1. 2012/06/18(月) 21:29:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
さすがですね!赤いソニックさんのカキコからの返しを予想して山を張る!現場百回の無得ない技ですかね(驚)
私もミスター54さんのブログコメを見て、ピンときましたよ!やはり博打列車ですね。
家族を持つという事は、そういう事ですね。家族あっての自分です。大切にして行きましょうね!私もですがね(笑)
  1. 2012/06/18(月) 21:31:00 |
  2. URL |
  3. フクちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

押忍番長さま、こんばんは。
今回は昨日の2081レの目撃情報が2件もあったのがポイントで、凸ゲットの材料になりました。赤いソニックさまと旭高速522さまには感謝です。
家族と鉄の折り合いをつけて行くのはなかなか大変ではありますが、頑張って行きたいです
  1. 2012/06/18(月) 21:36:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

フクちゃんさま、こんばんは。
ブログをやっているとありがたいのは、目撃した列車をカキコして下さる方がいらっしゃることです。それに応えるために、運用を類推して撮影出来た列車をなるべく早くアップして、お仕事で撮影に行けなかった方や、運転に気づかずに撮り逃した方に見ていただければ、列車も本望でしょう。
家族の理解がなければ続けられない趣味ですね。でもその分温泉へ連れて行ったり土産物屋へ行ったり努力?はしています(笑)
  1. 2012/06/18(月) 21:51:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは
ゲット、おめでとうございます!
僕は昨晩から今日にかけて撃沈、起きたのは12時でしてそれからのそのそと学校へ行っておりました。
2082レには授業サボれば撮れたんだなぁ…笑
何はともあれ、最近はさぼり気味だったので久しぶりに皆様のお役にたててよかったです。
  1. 2012/06/18(月) 21:57:00 |
  2. URL |
  3. 旭高速522 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは
凸ダブルゲットおめでとうございます。流石ですね!!
ミスター54さんもずっと走りっぱなしでしたから、暫しの充電期間ももっともだと思います。
朝練&ブログ更新、石北再開とともにまた全開フルパワーを期待しております。
ちなみに私は家でゴロゴロされるよりはマシだそうで・・・(苦笑)
  1. 2012/06/18(月) 21:59:00 |
  2. URL |
  3. o-jiro #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
私の目撃情報がお役に立てて何よりです。こちらは一日曇りでしたが、そちらは晴れていたのですね。
私が目撃したのは2081レで間違いなさそうですが、となると久々に撮影可能時間帯にDD重連が走ったことになりますね。編成も長くコンテナ積載率も高かったと思います。撮影したかった!!
  1. 2012/06/18(月) 22:25:00 |
  2. URL |
  3. 赤いソニック #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

旭高速522さま、こんばんは。
見たまま報告有難うございました。正午まで寝ていたなら、午前4時台のバクチ1250列車なんて、夢のまた夢ですね。
海峡線ではいいもの撮れましたか?
  1. 2012/06/18(月) 22:48:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

o-jiroさま、こんばんは。
お久しぶりです。昨日日曜で休養しましたので、今朝は早朝からバクチに打って出ました。
小生がずっと走りっぱなしだなんて、o-jiroさまの努力を知っているだけに、とても自慢出来た義理ではございません。
家にいられるよりマシ、いいこと聞きました。小生もそれを目指します!
  1. 2012/06/18(月) 22:55:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

赤いソニックさま、こんばんは。
やはり匿名の掲示板と違い、信頼のおける方の署名入り投稿は説得力がありますね。道央は朝方は雨上がりで蒸しましたが、日中はカラッと晴れておりました。
凸凸重連の2081レ、どなたか撮影出来た幸運な方はいらっしゃらないのでしょうか。
  1. 2012/06/18(月) 22:59:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お早う御座います

札沼線の電化で731系 735系などの話題が広がっています。
最近は 721系も普通電車に運用されているとは。
赤電も脇役になって来ました。
  1. 2012/06/19(火) 08:45:00 |
  2. URL |
  3. 鉄キチの日記 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

鉄キチの日記さま、こんにちは。
その通り、721系は快速エアポートのほか、広範囲で普通列車に運用されています。最高速度130kmのエアポート編成とは、わけられています。一方、731系や721系普通編成にも、区間快速などの運用があります。
711系は数年前の改正から函館線旭川口と室蘭線の運用が主体で、札幌圏では日中には見られなくなっています。10月に札沼線の北海道医療大学までの全面電化が完成すると、また運用が変わりそうです。
  1. 2012/06/19(火) 09:47:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは。
遅そくなりましたが、DDゲットおめでとうございます!
日曜は我家が冷戦状態でして(笑い!)PCも使えずミスター様のブログを拝見できず…拝見していたら行ったよな~…(笑い!)
ちなみに今日の1250レは苗工出の熊付Wでした。
考えてみれば現在鷲別のDDのカマ数には余裕があるので、もしDFのアクシデント等ではいつでもスクランブル発進出来る訳ですね。これからも目が離せませんね。
  1. 2012/06/19(火) 21:23:00 |
  2. URL |
  3. hamusutar #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hamusutarさま、こんばんは。
ん~冷戦状態ですか。でもそこで禁を冒して出撃すると、冷戦の均衡が破れ戦闘状態になっていたら大変だったりして。
1250レ、熊ダブルですか、本当にやってくれますね。これからもアンテナを張り巡らし、いざという突起は突撃の臨戦態勢で臨むつもりです。
  1. 2012/06/20(水) 03:28:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

今日の、8771レは、凸凸の重連単機です。
  1. 2012/06/21(木) 07:03:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

沼ノ端おじさんさま、はじめまして。
朝練自粛中に付き沿線に出ておりませんでしたが、ブロ友のみたままですと、原色先頭+B更新のようですね!最近8771レにはA更新があまり入りませんね。情報ありがとうございました。
  1. 2012/06/21(木) 07:58:00 |
  2. URL |
  3. ミスター54 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2028)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR