みなさまおはようございます。
昨日みたいなトピックの多い朝練もあれば、そうでない日もあります。
今朝も台風の影響を受けた小雨模様のどんよりした天気。よほどやめようかと思いましたが、朝練が解禁になり、またきょうは室蘭のフクちゃんさまの情報で久々荷が付く予定なので、重い腰を上げて行って来ました。
もっとも時刻は8771レ狙い撃ちのゆっくり出動です。
何とも言えない天気のなか、最初に撮影したのは711系

711系(S-111編成) 2726M 2012-06-23
きょうも3扉非冷房編成でした。夏に向けて、冷房編成は所定の運用に戻っているのかも知れません。711系はハイビームを喰らっても結構平気なのですが、貨物DLはハイビームになると結構幻惑されますね。このところ小生はわずかな例外を除いて置きピンです。
その次に列車の庫内時間に警報機が鳴ります。遅延DFか試運転だろうと思ってデータを整理していると…
目の前をゆっくりゆっくりはまなすが通過!!
もちろんカメラなど構えている暇はありません。旅客のサイトを見ても遅延情報にはまなすは載っていませんので油断していました。後から貨物の輸送情報サイトを見ると、本日未明に室蘭線北舟岡駅構内で午前3時頃から1時間半ほど何らかの障害があったようで、それにひっかかったようです。
その後8771レの時刻が近づいても遅延の下り熊さんフレートライナーが数本通過し、今朝ヒムソから出発する8771レも定時にやって来ません。そろそろ引き上げないと…と考えたころやってきました

DF200-55+タキ 8771レ 2012-06-23
やっと来てくれました。はまなす見送りのもやもやが少しは解消したかも。タキ現車16両あるのでそこそこ見応えはありますね。
霧雨の中を行くバックショット

こうやって札幌地区の石油需要が守られているかと思うと、DFがとても力強く見えます。
緑タキはすべてタキ1000かと思っていましたが、タキ43000の緑塗装もあることに今更ながら気づきました。間抜けです…
スポンサーサイト
- 2012/06/23(土) 08:34:45|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:13
おはようございます。
えっ?あの時間帯にはまなすも来ていたんですか?
当方、順調な遅延(変な表現ですが)だと思い、1725Mと思われる列車が通過するまで車内で待機していたので気付きませんでした。
天候不良の中、ここにもはまなす逃したのが居るということで、少しは慰めになったでしょうか(泣)
- 2012/06/23(土) 09:04:00 |
- URL |
- ひよこ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ひよこさま、こんにちは。
はまなすは、大体ですが、上野幌時点で6:50頃通過でした。時間帯が時間帯なので、目撃された方も多いのではないかと思います。どうして運行情報に上がってなかったのかはわかりません。
- 2012/06/23(土) 12:59:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
今朝は貨物の遅れに翻弄されました。
1時間遅れの「はまなす」はゲット出来ましたが、8771レは時間切れで泣く泣く撤収しました。
今日はDFだったんですね。
- 2012/06/23(土) 14:00:00 |
- URL |
- 鉄ちゃん坊や #79D/WHSg
- [ 編集 ]
鉄ちゃん坊やさま、こんばんは。
きょうのダイヤ乱れは、北舟岡駅の進路構成の手違いにより、通過中の下り貨物が非常制動で停止したことらしいですね。はまなすも抑止されたと。
8771レ撮影前に撤収は残念でしたが、DF牽引でした。
- 2012/06/23(土) 20:37:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
情報ありがとうございました。
結局、本日は起きるも雨音を聞き、再度睡眠いたしました。
はまなす、遅れていたならまぁよかったかな(笑)
- 2012/06/23(土) 21:31:00 |
- URL |
- 旭高速522 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
雨に中、8771レゲットでお疲れさまでした。
列車が遅れていたとは知りませんでした。後にホームページで知り、北舟岡の運転障害とは何かなと?
今日は8771レ荷ありで私も撮影に出向く予定が、2度寝で撃沈でした。
- 2012/06/23(土) 22:06:00 |
- URL |
- フクちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
旭高速522さま、こんばんは。
今朝ははまなすがサプライズでしたが、8771レは通常運用?でした。
小生の経験からでも若い時ってひたすら朝眠たいですよね。夜更かしするからかな。
- 2012/06/23(土) 23:41:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フクちゃんさま、こんばんは。
遅延の8771レのやって来る頃までにどんどん雨が激しくなり、これ以上遅延したら撤収間際でした。
それにしても当該DFの運転士さん、北舟岡通過中に急に出発信号が青から赤に変わって、非常制動掛けても400m冒進って、怖かったでしょうねえ。
子どもさんの運動会の日くらい、ゆっくり寝てあげて良かったのでは。それにしても運動会この天気でグランドぐちゃぐちゃではなかったですか?
- 2012/06/23(土) 23:55:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
爺じゃさま、おはようございます。
朝練再開が出来た顛末は6/22金曜日の日記に書いたつもりです。
今回は久しぶりに室蘭線遠征ですか。昨日いらしてたら、ダイヤ乱れで大変だったはずです。ラッキーですね。
- 2012/06/24(日) 06:07:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
雨の中の朝練ご苦労様でした。
列車の遅延によりハマナスを撮り逃がしたのは残念でしたね。
小生は昨日、今日と休養日です。
明日から又頑張ります。
早朝の列車を撮影するときはハイビームでフレアが発生して大変ですが何か秘策はありませんかね。?
- 2012/06/24(日) 09:00:00 |
- URL |
- 北の羆 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
北の羆さま、こんにちは。
休養日も必要ですね。無理なさらずに。
ハイビーム対策としては、やはり広角側にして引きつけてから、光軸外してサイド気味に撮影が正解でしょう。ですが、早朝ですと露出が取れずブレるので、かなり感度を上げざるを得ませんね。
明日からまた頑張って出撃なさってください
- 2012/06/24(日) 11:44:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
1:48さま、おはようございます。
やっと朝練復帰しました。カキコありがとうございました。
- 2012/06/26(火) 07:17:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]