皆さまおはようございます!
石北臨貨へ突撃して撃沈して以来、沿線から遠ざかっていた小生ですが、石の上にも3年(ウソ、1週間)、ついに忍耐の日が報われる日が来ました。
きょうは朝から大雪で、あちこち除雪の車が出ています。
ところできょうはとても怖い思いをしました。撮影ポイント付近は駐車にうるさいところなので、遠くに離れて車を停めて時間調整をしていたのですが、まだ夜も明けぬ真っ暗闇の中、とつぜん“ドンドン”と強く運転席の窓を叩く人がいます。見ると初老のご婦人です。さては駐車の苦情かな、と思って恐る恐る窓を開けると開口一番、「役に立つ無線呼んで下さい、電話が使えないの」。知らない方は何のことか分からないと思いますが、これは無線タクシーの呼出し番号で、「892-6000」の語呂合わせなんです。
とりあえず携帯を貸してあげたのですが、すぐ傍で話しているので聞くともなく聞いていると、自宅の電話番号を話しているようなのに、無線の配車係が場所が分からなくてトラブっている様子。「いつも呼んでいるのよ!」と半ばキレ気味になっています。そのうち「あ、電話番号変わったんだった…」(笑)
暗闇の恐怖体験でした。
さて、歩いて移動して撮影ポイントへ向かいます。さすがにこの大雪でも同業者が2名先着、豪雪の中で列車を待っています。こちらは8771レの直前の時刻に現着したのですが、中継信号はまだ停止のままです。
遅延かなあと思ってしばらくして信号が開いたので構えると、やってきたのは後続の2727M。721系3+3で、先頭はUシートのついたエアポートの予備編成です。列車が通過するたびに粉雪がどっと舞いますが、次々に普電、快速がやって来ます。こうなったら出勤時間とのにらめっこです。
で、定時から待つ事35分、やって来たのは…

DD511184(原色)+1150(B更新)+タキ 8771レ 2012-12-18
ついにやって来ました、原色先頭の凸凸重連! 長い?潜伏生活の果てに、大雪の中で待った甲斐がありました。久し振りの凸凸登場です。
バックショットも雪まみれです。

DD51のアップは迫力がありますね。遅延を回復すべくかなりの速度で新札幌への坂を上って行きます
続くタキも雪まみれです

これらの凸がこれからどう回るのか、気になりますね。
この後大雪による混雑の中、なんとか職場には定時に到着できました。
スポンサーサイト
- 2012/12/18(火) 10:58:30|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:20
<<
8771レにDF+DE10国鉄色+タキが |
ホーム |
ホイール復活で大雪の中、出撃>>
ジャニーさま、はじめましてこんばんは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。原色の1184が石北入りしてくれれば嬉しいですね。でも、先日の原色1056号機も早めに帰ってきてしまいましたから、たとえ入ったとしてもいつまでいるんだか。比較的確実な予測は、8081レで札タを終電後の深夜に北旭川向けて出発する凸が1184号機だったら、翌朝(正確には当日)の石北8071レ遠軽方にこれが入り、さらにその翌日の8071レの北見方に入るのが原則ですので、何とかなると思います。小生もよくこの予測を利用しました。
- 2012/12/18(火) 19:48:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
o-jiroさま、こんばんは。
ふっふっふ、やはりきょうは出撃されていたのですね(笑)
こんな大雪ですからバックもあまり写らず、途中の道も大変ですから駅撮りでもほとんど同じですね。
ようやく1080レのリベンジが終わりましたが、石北ウヤのリベンジはまだですね(笑)
- 2012/12/18(火) 19:55:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは…
凸原色先頭重連撮影おめでとうございます!
石北運用から1086が戻ってきたようですのでどちらか北見へ出発するようですね~
運用によって今度の3連休は雪+原色の石北貨物行きたいです…
- 2012/12/18(火) 20:00:00 |
- URL |
- ちゃちゃ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんわ
今年は雪が多いですね~
後ろが雪煙でほとんど見えていないので迫力が出ています
- 2012/12/18(火) 20:10:00 |
- URL |
- トレインフォト789 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
凸凸ゲットおめでとうございます!
待ったかいがありましたね。
やっぱこの機関車は雪がお似合いですね!
- 2012/12/18(火) 20:11:00 |
- URL |
- kakinotane39 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ちゃちゃさま、こんばんは。
ありがとうございます、これまで隠遁生活をしていた甲斐がありました。石北から凸1086が帰還ですか。送り込みはあるのでしょうか。きょうの終電後厚別で張っていればわかるのですが明日も仕事なのでちょっときついですね。3連休に石北に何号機がいるか、神のみぞ知るといったところでしょうか。
- 2012/12/18(火) 20:36:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
トレインフォト789さま、こんばんは。
今年は本当に雪が多いです。絵になるのはいいですが、雪かきが大変です。ただ、気温が高くなかなか粉雪にならないので、正直撮影にはなかなか厳しいものがあります。
このカーブも見通しが利くときはもっと左寄りの位置から望遠効かせて撮影するのですが、この天候なので後部のタキはどうせ写らないだろうと、思い切って機関車中心の構図にしてみました。
- 2012/12/18(火) 20:39:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kakinotane39さま、こんばんは。
ええ、大雪の中待ちましたとも。でも待った甲斐はありましたね。きょうはなんとかゲットできたから良かったものの、時間切れですごすご退散したことも一度や二度ならずあります。。
小生はブログの写真にも雪景色の凸凸を使っている通り、雪景色の凸は大好きです。
- 2012/12/18(火) 20:41:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
原色凸先頭重連良いですね羨ましい、北海道では久しぶりに目にしました。
昨年までは当たり前だったこの編成も最近ではDFばかりで凸重連は宝くじに当たったようですね。おめでとうございます。
西の岡見貨物もまだ原色重連で頑張っていますが雪景色を撮るのは宝くじより難しいかも知れません。
30分間お疲れ様でしたが、寒さも吹っ飛んだことでしょう。
- 2012/12/18(火) 20:44:00 |
- URL |
- H.H #79D/WHSg
- [ 編集 ]
H.Hさま、こんばんは。
そうですね、中京地区と岡見では珍しくもないですが、もはや原色稼働機が1両のみとなったと思われる北海道では数少ないチャンスです。ありがとうございます。
岡見ですが、A更新が来てくれたら鷲別から転属した1146号機なので、それはそれで道民にとってはありがたいと思います。
実は今朝はマイナス2度と、結構暖かかったのと、風も弱かったので、意外に平気でした。これが強風なら地獄の様相となります。
- 2012/12/18(火) 21:20:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
ゲットおめでとうございます。
昨日、フクちゃんさんのブログを拝見して、おそらくは…と思っていましたが天気予報見て諦めて寝ました(w
この天候でも撮影に行かれるのはさすがです。
起きたら千歳恵庭通行止めだったので行ってたらえらい目にあったなぁと安心しておりましたので…。
- 2012/12/18(火) 21:22:00 |
- URL |
- ふらっぷ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
旭高速522さま、こんばんは。
こんな天気の時にこそ凸凸を入れてくるのが○○の陰謀かも…なんて言ったら誰かさんに乗せられてますかね? 悪天候の時ほど燃える小生は、晴天の好きな正攻法の旭高速さまと違ってあまのじゃくですね、、
千歳恵庭通行止めなんて甘いっす。旭川紋別自動車道全線通行止めで吹雪で事故多発の北見峠越えた身としては…笑
- 2012/12/18(火) 21:33:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
そうかぁ~、これでしたか。
明けだった今日は、写そうとしても土台無理だったんで・・・・潔く諦めるしかないですしね~。
この後、果たして何度撮ることが出来るものだか・・・・運に任せるしかなさそうです・・・・もっとも、それ以前に自分の根性なんですが。
- 2012/12/18(火) 22:09:00 |
- URL |
- タケちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
今日は猛烈な大雪の中、大変お疲れさまでした。
それも30分以上の遅延にも耐えた結果、凸凸のそれも本務機原色機のプレゼントが舞い込んで来ましたね!ちょっと早い最高のクリスマスプレゼントとなった事でしょう!
雪を掻き切る凸の勇ましい姿は、去年までの雄姿を思い出させてくれますね!最高です。
問題はその凸凸のカマの何が石北に行くと言う事ですね。原色が入れば唯一の原色機の融資と言う事になりますね。期待して待ちますか!
- 2012/12/18(火) 22:29:00 |
- URL |
- フクちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
とうとう1184号機が石北入りしました。
週末は天気が悪そうですので、今度は気をつけていらしてください。
146Kpへは金華側から進入できそうですが、運材車の出入りがあるので気をつけてください。
16日は数名の方が来られていたそうです。
- 2012/12/19(水) 09:08:00 |
- URL |
- ちょい鉄おやじ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
タケちゃんさま、こんにちは。
お仕事で撮影できなかったとはご愁傷さまです。しかし!この日は8772レが凸1086だったらしいです。普通石北帰りの凸は2082レか、イレギュラーでも8776レか翌日の1250レに入るはずですが、何かあったのでしょうかね。小生は仕事で8772レ見られなかったので残念です。
- 2012/12/19(水) 11:39:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
フクちゃんさま、こんにちは。
この日(昨日)は遅延に泣かされましたが、今朝もトマカ構内のポイント不転換で、1時間くらい8771レ待ちましたがついにやって来ず、タイムアウトとなりました(泣)
ちょい鉄さまのカキコから、今朝石北に原色凸1184が入ったようですよ!
- 2012/12/19(水) 11:56:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ちょい鉄おやじさま、こんにちは。
風邪をおしてレポートお疲れさまです。ついに1184が再び石北入りしましたか。昨年の今ごろはA更新1色になるのではないかと危惧していましたが、B更新と原色ばかりで意外でしたね。こちらの休みとカマの入り具合がよければ再びアタックしていですが、以前フクちゃんさまが石北遠征の時にいきなり原色凸が帰ってきてしまいましたので、警戒しながら見ています。
現在は金華側から入れるのですね。小生が撃沈した先日は、金華側の国道から常紋の入り口の林道へ全く入れないくらいひどい積雪でした。
- 2012/12/19(水) 12:02:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。車も復活して、更に原色先頭重連ゲット併せましておめでとう御座います。ちょい鉄おやじ様の情報で先頭の1184号機が石北線に向かいましたね。雪道は怖いですが、雪景色の原色カモレが狙いたいので北海道行きを検討中です。
- 2012/12/19(水) 12:32:00 |
- URL |
- DF50-33 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
DF50-33さま、こんにちは。
ありがとうございます。8771レの先頭が石北入りは順序とは違いますので珍しいですね。ぜひ北海道へお越しになり、石北凸ゲットしてください。
- 2012/12/19(水) 15:02:00 |
- URL |
- ミスター54 #79D/WHSg
- [ 編集 ]