fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

HD入場

皆さまこんにちは。

今週から北海道地方のコロナ蔓延防止措置が解除になりましたが、実はインド発症と言われるデルタ株の脅威が徐々に浸透しつつあり、特にまだワクチンの恩恵に浴していない若者が重症化しやすいことから、先週よりもむしろ自粛した生活にすべき状態と思われます。気を緩めて行動しないようにするといいでしょう

さて、このところ動きがなく、更新はコメントのみでしたが、毎日の観察は続けています。きょう少し動きがありました

朝8時過ぎの札幌貨物ターミナル
DF60DSC_9265-2.jpg
左: DF200-60(サインレスブロックマ)+コキ 3056レ 操2番線
右: DF200-121(サインレスブロックマ)+コキ 3084レ 操4番線 2021-07-13(以下同じため省略します)
いつもの光景ですが、夏になって日差しが相当強くなっています
3056レはふだんと変わらぬ編成ですが、山陽線区間の水害で本州での大幅運休などの影響を受け、先週は福通コンテナの積載がない日もありました

で、右側の3084レが発車しようとしています
DF121DSC_9268-2.jpg
左: 3084レ
おお、道内ラストナンバーの121号機です。DF200は尾灯がLEDの122、123号機もありましたが、いずれも200番台に改造されて、道内には現存しません
 その121号機の牽く3084レの右側にHDの影がチラリと見えます

3084レが発車して少し見やすくなったので、月寒川ポイントから観察してみましょう
DF103DSC_9271-2.jpg
臨試9196レ
久々の苗穂入場車です。といっても入換動車のHDです

牽引のカマは
DF103DSC_9272-2.jpg
DF200-103(ブロックマ)
この辺の番号のカマは、JRFサインがまだ残っています。具体的には、次のカマが、JRFサインありです

DF200-10、12
DF200-51、52、53、54(ただし片側のみ)
DF200-102、103、104、108、109、110

入場車は
HD501DSC_9275-2.jpg
HD300-501[苗]
おそらく交検と思われます。以前入換動車がDE10で、鷲別区所属だった時は、交番検査の度に常駐の札タから早朝1250レの次位で東室蘭操まで回送され、その後877レ~臨試9196レで苗穂に入場、出場の際もいったん苗穂から札タまで臨試9197レで、翌日1250レで東室蘭操の鷲別区へ。後日改めて8771レの次位で札タまでという、気の遠くなるような往来を繰り返していました
 ファンとしては観察チャンスが増えありがたかったのですが、現場では線路使用料やら、荷主との減車調整など、大変だったのではないかと思います。いまはシンプルでいいですが、ファン的には面白みはありません

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/07/13(火) 11:31:22|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:4

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2028)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR