fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

あの組織の高笑いが聞こえる

皆さまこんにちは。

月曜日に苗穂を出場したクマ117号機ですが、札タに一晩留置され、通常なら昨日火曜日回送のところ、本州貨物ダイヤがグダグダになっていたため回送が見送られた模様で、昨日午後の時点でも札タ構内回転一区に留置されておりました
こうなったら本日水曜日の回送が濃厚である、と思い、回送になると思われる3084レ目指して札タ観察に参りました

すると、なんということでしょう、サインレスブロックマが2編成並んで出発を待っているではありませんか!

右: DF200-55 (サインレスブロックマ)+コキ  時変1083レ 札タ操3番線
左: DF200-107(サインレスブロックマ)+コキ 3084レ 札タ操1番線 2018/02/21(以下同じため省略します)
最近相次いで登場している「JRFサイン」レスクマですが、まだそこそこ並機会械はなく、札タで綺麗に揃ったのを見たのは小生初めてです

奥の操3番線のクマです

DF200-55(サインレスブロックマ) 札タ操3番線 時変1083レ
この55号機(GoGoクマ)、史上初めてサインレスで出場したクマで、その見慣れない姿に注目していたら、一気に仲間を増やして来ました

2両並んだサインレスブロックマです

左: DF200-107、 右: DF200-55 札タ構内
サインレス機同士綺麗に並んだのは初めて見ましたが、今後の注目はサインレスクマ重がいつみられるかですね…ついでに、愛知区でDF200と旋回窓凸の旧鷲機同士の離合も撮影したいですね

そして手前の編成

DF200-107(サインレスブロックマ)+コキ 3084レ 札タ操1番線
107号機は昨年9月に苗穂公開で出場間近の姿を見て来て、ああ、これからはサインレスクマの時代なんだなと実感しましたが、その後もサインレスクマの全検出場が相次ぎ、こいつも中堅クラスになってしまいました
2/18-20の3日連続運休となった3084レはきょうは走ります。てか、なんで単機牽引なんでしょう? 117号機の回送どうなった??

ということで振り返りますと…

もぬけのカラ! 札タ構内回転一区(苗穂出場車置場)
なんと、昨日はここにいたDF117ですが、いつの間にかいなくなっていました!!
これぞまさしく陰謀炸裂です!

ブロ友rr8***さまが昨日の夕方観察した時点ではまだいたようですから、夜中か未明のうちに脱走したものと思われますね。あの組織の高笑いが聞こえて来ます(笑)

実際のところどの列車で運ばれたのか不明ですが、これまでの経験ですと、きょう未明札タ発のの3080レあたりが怪しいかなと思っております。だとすれば、道南の大雪で、まだ途中の森あたりで引っかかっている可能性がありますね…

なお、きょうは陰謀炸裂に動揺し、臨試の運転と入場クマの有無について観察を忘れてしまいました(苦笑)

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

スポンサーサイト



  1. 2018/02/21(水) 11:59:30|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:12

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2050)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR