fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

あれえ、もう出て来ちゃった。

皆さまこんばんは。

昨日は出張から帰りましたが、新千歳空港着陸時に、雪による滑走路閉鎖に遭って、到着が30分遅れました。無事着陸してほっとしました。そんなかんなでしたが、早速きょうも朝練に出向きました

すると…

札幌貨物ターミナル構内  2018/02/19(以下同じため省略します)
あれま、綺麗なサインレスクマがいますね!

ではアップで機番の確認です

DF200-112(サインレスブロックマ)[五] 札タ構内
まだ出場間もないサインレスクマですね~、さすがに綺麗です。雪の中でも輝いて見えますからたいしたものです

この後出勤します。

で、街になった昼練に出ます。
新道下を覗くと、何やら作業員さんが大量に出ています

札タ構内
作業員さんの他にも何か見えますのでアップにしてみます


どうも除雪を手作業で行っているように見えます。元々新雪が積もりにくい場所ですが、風の通り道なので、雪が堅く締まるので、人力が必要なのかも知れません
で、気になるのは左手の機関車。

そこで、前面をアップに。

DF200-117[五] 札タ構内回転一区(苗穂出場車置場)
あれえ、2/14に臨試で入場したばかりの117号機ではありませんか!
車輪も減っていないし、全検標記も「22-2 新製」だし、これは全検か?と思ったのですが、こんな短期間で出て来るのは普通あまりないですね。全検はもちろん、車輪工事でももう少しかかるでしょう
全検でなかった理由を考察してみると、この117号機は2016年8月に根室線の複数の箇所で線路が寸断され、帯広貨物-釧路貨物(=新富士)にクマ貨物が封じ込めされました
この区間に存在したクマ6、113、117のうち、117号機は稼働までに3週間程度帯広貨物構内で動きませんでしあから、この間休車がかかっていたと思われます。このほかにも休車期間があったと考えれば、まだ全検でなかったことも了解出来ます

車体右半分

DF200-117 札タ構内回転一区
車輪も綺麗に塗装されていたら、灰色になるはずですが、これも新しい塗装ではありませんね
では一体何が目的の入場だったのか? 考察してみますと、
・何らかの小改修
・何らかの不具合があって短期間の入場
あたりが怪しいかなと考えられます。 実際のところは、見かけからではわかりません。

全体像

DF200-117[五] 札タ構内回転一区
理由は不明なれど、たった5日後のいまここに出場したということは、明日五機へ回送されるということですね。

楽しみに見送りたいですね。
きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2018/02/19(月) 20:08:27|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:12

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2099)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR