fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

出張先で残り僅かの機関車を撮影

皆さまこんにちは。

金曜日の午後から道外に出張のため、留守にしておりました。
土曜までで仕事は終了したため、きょう日曜は、風前の灯火となった電気機関車を求めて沿線へ。
まずやって来た電車の撮影ですが、この写真から、目的の電気機関車がわかりますでしょうか?

真っ黄色(末期色)下り普通×ウルトラマン上り普通 山陽線 前空ー大野浦
民営化されてから山陽線には長らく新車が投入されていませんでしたが、少し前にステンレスの新型車両が投入されました。山陽線への新車投入は115系の3500番台以来ではないですかね

そして本命はこれでした!

EF200!

どうしてかといいますと…

EF200-20+コキ 2070レ 山陽線 前空ー大野浦
民営化されて、JR貨物が初めて投入した史上最強の電気機関車、EF200。
変電所容量を超えることや、沿線の待避線の延長がこの機関車の性能を発揮するにはには充分でなく、また、JR貨物はほとんど線路を所有していないためそれらの対応が難しく、その持てる性能を生かし切ることはなく、悲運の機関車でした

少々前の改正から所属区の吹田以西の4運用だけに減らされ、それも最近は半分くらい他の型式が代走に入っていますから、既に東海、関東方面で撮影できるチャンスはほとんどなくなりました。この分だと来月の改正で運用消滅、年度末までに型式消滅となっても不思議はありません

いずれにせよ、もはや日中に走行する姿を撮影できる定期運用はこの2070レのみとなり、他の代走もおおよそ、吹田ー広島タのみとなりました。

実際に今回は前日もこの列車はEF210桃太郎の代走でしたから、きょう撮影出来てよかったです。

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2018/02/18(日) 15:35:13|
  2. 道外
  3. | コメント:20

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2025)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR