fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

きょうの札タ & 最後の夜行客レ

皆さまこんばんは。

きょうの札幌は2月の上旬だというのに異様に気温が上がり、札幌の昼はプラス8度という信じ難い気温まで上がりました。大通公園で開催されている雪まつりも雪像が相当傷んで来ているそうです

さて、きょうは札タの昼練に行きました。
このところ気になっていた8087レの運転時刻ですが…
札タの発車時刻5分後に現着して観察した時には既にいませんでした。しかしきょうはウヤもあり得る火曜日、定時で出発したのか、ウヤだったのか気になるところです。

残っていたのはなんと…
DF10IMG_2266-27.jpg
DF200-10(赤スカブロックマ)+コキ 2050レ 操1番線  2016-02-09
鳴り物入りで暮れに出場した初の赤スカブロックマ10号機でした。
まだ塗装も綺麗で、ちょっとギラついていたのが取れてきたところでちょうどいい具合です。

その他、
・札タ構内苗穂出場車置場はカラでした(画像はありません)

きょうの札タ観察は以上です。

折からの高温で路面の雪が溶けはじめ、中小路では路面がぐちゃぐちゃのシャーベット状態になっています。これが夜間にガッチガチに凍りつくと、極めて歩きにくくなります

ここからの画像は昨晩撮影したはまなすです。
いつもカマチェックで見送ってはいるのですが、まもなく終焉ということで、スナップショットを。
hmns1148IMG_2258-2.jpg
DD511148+PC 札幌-苗穂 202レ(急行はまなす)  2016-02-08撮影
最後の急行でもあり、最後の客車夜行列車でもあり、こんな画像でもいいので撮影しておきたくなりました。
進行方向は向こう側のバックショットです。
はるか前こ、のすぐ先の踏切で、202レを貨物機1064号機が代走したのを目撃したことがあり、それはそれはびっくりしました。もう代走のチャンスもないでしょうね。DF200が旅客営業車を牽くことは、果たしてあるのでしょうか?

続くショット
hmns1148IMG_2260-2.jpg
最後尾のテールサイン、これも独特の情緒がありますが、もうあと1ヵ月少々です
定期急行がなくなった後、特別急行たる「特急」だけ残るのは皮肉ですねえ

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2016/02/09(火) 17:18:32|
  2. 日記(道内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2073)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR