fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

凸はいなくても、ニセ凸ならいた(笑)

皆さまこんにちは。

きょうは24度まで気温が上がり、一方で日影には雪山の残骸が残る不思議な天候になっています。

今朝は石油輸送の9771レがウヤなので、返空の9772レをメインに狙うことにしました。
現地に着くと周囲はまだ雪が解けたばかりの枯れ野原で、太陽ばかりさんさんと降り注いでいます。

普通なら、9772レの直前に1レ北斗星が通過するのですが、きょうはJR東日本管内の影響で遅延が出ており、最初に撮影したのは9772レでした。
DF116IMG_0152-3.jpg
DF200-116+タキ 9772レ  2014-04-25
以前は5772レだったのがいつの日か8772レと名前を変え、先月の改正からは9000番台です。
通い慣れた道をタキ16Bを引き連れてクマ116号機が行きます。

バックショット
DF116IMG_0153-2.jpg
一見すると、一年前廃止になった高速石油輸送列車8088レに見えますが、あれは夜間帯の列車でした。同じ緑タキでも2両目はタキ1000、3両目はタキ43000と、形式は全く異なります。

更に後姿を
DF116IMG_0155-2.jpg
DFの排煙と陽炎がゆらぎます。哀愁ただよって見えるのは気のせいでしょうか。

すぐに仙台タ(旧宮城野)からやって来る、2051レ。
DF110IMG_0161-1.jpg
DF200-110+コキ 2051レ  2014-04-25
ブロ友の押忍番長さま流に言えば、DF警察ですね。初期車は経年20年を越えていますが、比較的故障が少なく、信頼性の高い機関車です。

次いで反対方向からやって来る根室線貨物2075レ。
DF62IMG_0162-3.jpg
DF200-62+コキ 2075レ  2014-04-25
紫色のコンテナばかりで固めた中に一両だけ、クリーム色のコンテナを積んだ貨車が見えますね…

アップにしてみましょう。
nisetotsuIMG_0163-3.jpg
なんとニセ凸が中間に連結されていました(笑)
道内凸の定期運用が消滅したいまとなっては、こんなものでもいいので中間で頑張っている凸を見られて幸せです。

編成のバックショット
DF62IMG_0164-3.jpg
通風コンテナをずらっと並べ、見た目も麗しい列車が西の里の坂を登って行きます。

そして定時より40分遅れで、1レ北斗星がやって来ます。
tosei1148IMG_0165-1.jpg
DD511148+1093+PC 1レ(北斗星)  2014-04-25
踏切警報機の鳴り出す1分くらい前まで、北広島から西の里のサミットを目指す上り勾配を登る2両4台のエンジンの咆哮が聞こえていて、それが聞こえなくなった時が農事橋通過の合図なので、遅延情報がなくても接近を察知する事が出来ます。路盤に写った凸凸の影が楽しいですね。

ということできょうの観察を終わります。
スポンサーサイト



  1. 2014/04/25(金) 17:31:45|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:14

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2025)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR