fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

雨の桜と旧塗色711系、それに与太話

皆さまこんにちは。

昨日の札幌近郊は、日曜日と桜の満開が重なって撮影日和でした。ちょうど満開の桜をいい光線状態で迎える厚別のカーブで、711系旧塗色S-114編成127Mを撮影した早朝には、10人くらいの同業者が出ていました。

実はきょうも同じ127Mに、今度は711系旧塗色のS-110編成の方が入るので、比較も含めて雨ですが出撃しました。似たような復活旧塗色で、どちらも2扉非冷房は共通していますが、少々の違いはあります。そこはきょうの画像でお確かめ下さい。

いつもは朝一で千歳線のバクチ列車かはまなすから出撃するところですが、きょうは雨なので直接函館線に出向きました。列車通過の数分前に到着してみると、なんときょうは一人の同業者も見かけません。桜は昨日と同じように咲き誇っていますが、平日+雨ということで独占です。

S-110IMG_5032-3.jpg
711系(S-110編成) 127M  2013-05-20
雨ですが、趣のある写真に仕上がりました。
昨日の写真と比べて見るとわかりますが、このS-110編成は編成番号が助手席のステッカーではなく、貫通扉に表示されていて、より原型に近くなっています。オリジナルとの外観の違いは、パンタグラフくらいでしょうか。

続いて千歳線に転進します。いつもの朝練、8771レですが、昨日はウヤでした。
きょうは荷がないことはわかっていますが、運転されるかどうか、それにおまけはあるかどうか…
DF51IMG_5033-3.jpg
DF200-51単行 8771レ(または単8891レ)  2013-05-20
きょうもクマ単でした。
でも本線用の大きいDLがやって来るのは迫力満点です。

単行の時のメリットを活かしてバックショット
DF51IMG_5035-3.jpg
これが次位回送なら、回送される機関車にはカンテラがぶら下がるのですが、これは単行ですからバックもきれいです。

ここで終わってはあまりにネタがありません。
ご期待の?もしくは余計なお世話の小ネタをば。

最近行った道内の高速道路、日高自動車道です。襟裳岬に行く時に通る道です。

フツーに走っているとインターの標識が遠くに見えて来ます
__苫東中央遠景1305-4
森進一の歌“えりも岬”と同じく、途中もなんにもない道路ですね。
標識も遠いので何て書いてあるのかわかりませんね。

もうちょっと近づいてみましょう
__苫東中央接近-4

ん? Tomato…

トマトインター???

果たして正解は…
苫東中央標識
苫東中央インター(笑)
スポンサーサイト



  1. 2013/05/20(月) 18:25:57|
  2. 日記(道内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2073)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR