皆さまおはようございます。
このところ月曜日にDD登場などイレギュラーが相次いだため、昨日も朝練に出かけようかと思っていましたが、眠気につい断念して惰眠を貪っておりました。
したところが、日中の仕事で今年一番の忙しさ、加えてトラブル発生で、お昼休みや昼食などとれず、がっつり勤務でした。朝練行っていたらと思うと、ちょっと恐ろしくて想像できませんね。
さて、今朝は仕事のストレスは朝練で晴らせとばかりに出てきました。
早朝の出撃は気温12度とひんやり気持ちいいのですが、夏至を過ぎましたし、これから徐々に朝練でのバクチ1250列車撮影が厳しくなってくるでしょう。
んでその1250レですが…

DF200-55+コキ 1250レ 2012-06-26
通常のDF牽引で回送機関車も付きませんでしたが、次位に輪軸輸送用コキがつながっています
場所を移動して3083レ?のスジでやってきたのはなんと赤スカ熊単

DF200-5 2012-06-26
この後も、95レのスジで熊単がやってきました。遅延など何らかの理由で本州からの列車の荷がなくても、上り列車の運転のためにDLの回送は必要だということでしょう。8771レでの凸重連の送り込み中止の影響が出ているようです。
次ははまなす。

DD511148+ハフ+ハネ 201レ(はまなす) 2012-06-26
このところ定番の凸1両+7Bです。本当に重連見なくなりました。
場所を移動して、旧塗色711系が期待される2726M

711系(S-114編成) 2726M 2012-06-26
この場所はなぜか列車が景色に沈み込みやすい要注意地点なのですが、きょうは激晴れでなんとか写ってくれました。
そして8771レは…ウヤでした。
熊単回送が2本予め行ったので、予想してはいたのですが…
スポンサーサイト
- 2012/06/26(火) 07:15:08|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:14