みなさまおはようございます。
6月の改正後朝練を頑張り過ぎて家族に不興を買い、朝練を自粛しておりましたが、木曜日の凸重連も自宅で見送った小生の落胆に同情したのか、朝練少し許可が出ました。
で、早速一発。

DF200+LNGコキ 6070レ 2012-06-22
旧8470レ(←5470レ)をなぜか苫小牧で。
その答えの前にバックショット

タキは廃止になっても、LNGは残りました。ただ、牽引機はDFになってしまいました。
そして次にやって来る列車がターゲット

DF200-55+札沼線(学園都市線)気動車 8770レ 2012-06-22
この列車の公表されているサイトを知人に教えてもらい、出撃となりました。エンジンのかかっていない気動車は静かなもので、車体が軽いこともあってかスーッと走って行きました。
ではバックショット

先頭のキハ40系とそれに続くオハ51系改造の気動車の断面の違いがはっきりわかります。
もう一枚

まだまだ続きます

これらの気動車は陣屋町の崎守埠頭へ最終的に送られる様です
さて、場所を変えまして

DD511143+ハフ+ハネ 201レ(はまなす) 2012-06-22
なかなか重連には出会えません。以前はもっと高頻度に見かけたような記憶がありますが…
そしてバクチ1250列車はというと

DF200-53+コキ 1250レ 2012-06-22
残念ながらイレギュラーはありませんでした。きょうも輪軸輸送のコキが先頭に付いていますので、これが目印になりますね。
そして8771レ。拙ブログに前日と同じく沼ノ端
おじさんさまから凸Bとのカキコがあった5分後、目の前に姿を現しました

DD511158(B更新) 8771レ 2012-06-22
6月に入った一時期は、確かにDDを動かさないぞ、という気合みたいなものを感じましたが、ここに来て機関車が回らなくなっているのでしょうか、結構やってきますね。
バックショット

これが8772レに入るのか、2082レに入るのか。多分前者でしょう。
次いで711系

711系(S-115編成) 2726M 2012-06-22
きょうは小雨の中、遠景で狙ってみました。まだ修行途中です。
きょうは久し振り?に朝練の許可をもらい、結構満足できました。これからは毎日は無理ですが、ちょぼちょぼと出撃したいと思っています…
スポンサーサイト
- 2012/06/22(金) 08:01:17|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:20