みなさまおはようございます。
6月改正後の最近の情勢を探るために、連日朝練に出ています。最近のターゲットが1250レと、撮影が午前4時台になるので、寝不足気味です(笑)
午前4時過ぎの街はまだ寝静まっていますが、周囲は普通の早朝のように明るいので撮影地に向かう上で違和感はありません。きょうも曇りですが、霧の出そうな湿度の高い状態ではなかったのでほっとします。
さて、連日お送りしている1250レ、昨日はバクチが当たりDF重連(1両は回送車)でした。
さてきょうは…

1250レ DF200-120+コキ 2012-06-09
ごく普通の編成でした。こういう日常があるのでバクチもあるわけで、従来ならネタがたくさんあったのでアップしていないところですね。
次いで撮影したはまなす。

DD511142+ハフ+ハネ 201レ(はまなす) 2012-06-09
ここでは最後尾まで見通せませんが、10Bでした。YOSAKOIソーラン祭りの増結があったのかも知れません。車齢数十年のDD51ですが、旅客は軽いらしく軽快にやってきました。
同じところを3055レがやってきます。

DF200-103+コキ 3055レ 2012-06-09
力持ちのDF200なので重量貨物といえども結構な速度で登って行きますが、さすがに排気は豪快です。
そして昨日までの二日連続して711系旧塗色車が続いた2726M。今朝はさすがに普通の赤電塗装S-109でした。後追いなので画像は省略します。
そして従来のメインターゲットだった8771レ。皆さまの中にはは今月DF化されてから食指のわかない方も多くいらっしゃるようですが、きょうはどうだったかといいますと…

DF200-11+DE101718(サツマイモ)+タキ 8771レ 2012-06-09
牽引機はDDからDFに代わりましたが、回送DEにタキでしょ、いやこれだからやめられません。従来の8771レはこの季節、週1-2往復の運行でしたが、改正後はとりあえず土曜のみタキつきの運転になっていますね。しばらくは運行状況を観察してみなさまにアップして行きたいと思います
スポンサーサイト
- 2012/06/09(土) 07:18:48|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:18