fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

ついに出た、DD51原色重連タキ!

みなさまおはようございます。

出るぞ出るぞと言われ続けていてなかなか実現しなかった凸原色重連の石油輸送列車です。現在道内で活躍しているDD51のうち原色機は1056、1073、1184の3両です。このうち1073が函館五稜郭の有川埠頭の入換専属から先月復帰して俄然原色重連の確率が高まったわけですが、なかなか実現しません。

昨日の運用では苫小牧入換運用が原色の1056号機、8271レがB更新の1047号機だったので、今朝の8771レが動くとすれば1047+1056+タキが予測されました。しかし連休期間中、8771レが動くかどうか、しかも動いても荷が着くかどうかわかりません。しかし室蘭のフクちゃんさまのブログを見ると、周囲の道路が冠水する豪雨の中観察に行かれており、今朝の8771レは荷ありで動くとのこと。俄然やる気が出て目覚ましをセットします。

朝一度起きたものの、低気圧と昨日の荷物整理で鼻炎が出てしまい、だるく、やってはいけない二度寝。奇跡的に気が付いたのは20分くらい後でした。慌てて用意し、現地へGo!

最初の711系


711系(S-116編成) 2726M  2012-05-05
きょうも非冷房の3扉車がやってきますが、雨上がりでどんよりと暗く、撮影条件はよろしくありません。

次に本命凸凸8771レを待ちます。ウヤでないことはわかっているので安心して待てます。
定刻になり踏切警報器が鳴り始めます。
きょうは露出がかなり厳しく、不本意ながらISO感度を上げます。

カーブを曲がってDD51の二灯のヘッドライトが姿を現しました。
B更新の1047号機が先頭でやって来るはずなのに、なんとなく原色風です。最近はイレギュラーで前後が入れ替わることもありますので、もしかしたら次位機の1056号機が先頭に付け変わったのかな?と思ったら
違いまいしたよ…


DD511184(原色)+1056(原色)+タキ 8771レ  2012-05-05
なんと1056号機は予定通り次位、先頭がイレギュラーで原色の1184号機に差し替わり、原色重連実現です! 天候こそ思わしくありませんでしたが、この日を待ちに待っていました。タキも現車14両で見応えがあって良かったです。

きょうは素晴らしい子どもの日のプレゼントになりました。また、出撃できたのも室蘭で沿線から観測を続けてくれているフクちゃんさまのお蔭で、ブログ上で謝意を表したいと思います。二度寝に勝って出撃した自分も最後に褒めてやりたいです(笑)
スポンサーサイト



  1. 2012/05/05(土) 07:44:11|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:20

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2078)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR