皆さまおはようございます。
日本列島に停滞した低気圧が北海道にも接近し、今朝は朝から雨模様です。冬の間は傘がいらないので、久々に本格的な傘の出番と相成りました。このような天候では普通写真撮影は控えるのですが、仕事のない日に朝練が出来る、得難いチャンスなので活用します。
最初にやってきたのは711系。6月か秋か、いつから気動車に置き換わるのでしょうか?

711系(S-117編成) 2726M 2012-05-04
きょうは3扉、非冷房の編成がやってきました。旧塗装編成は、函館線の変運用ばかりぐるぐる回っているようです。
既に735系が運用に投入されているように、こういう置き換えは先行して行われることがありますね。ただ、気動車でこのスジに乗れるのかという疑問はあります。
そして待っていた凸凸。

DD511089(B更新)+1157(B更新)+タキ 8771レ 2012-05-04
なかなかB更新同士揃うことは意外になく、これもまた北海道らしくていいものだとの思いを新たにしました。きょうは音もなくスーッとやって来ました。
GW中はかえって暖房や燃料需要が増えるのか、休日なのに連続してやって来ますね。
GWなので増結を期待して183系北斗を

キハ183系 5004D「北斗4号」 2012-05-04
雨の中待ったのに増結はしょぼかったですね。連休の中日に大移動する旅客も少ないはずですもんね。この天気を潮に引き上げました。
明日は8771レがウテでもウヤでも朝練出撃する積もりです。はまなす撮れるといいなあ。
スポンサーサイト
- 2012/05/04(金) 09:02:22|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:10