fc2ブログ

苗穂展望台(ミスター54の記録)[旧:北海道ディーゼル貨物]

北海道の列車・苗穂工場のみたままをお送りします

きょうの8771レは…

みなさまおはようございます。きょうも朝練に出かけました。

この季節ですので、早朝の列車を狙います。
イレギュラー狙いの1250レはちょっと眠いので敬遠して、最初に撮ったのは…



201レ(はまなす) DD511140  2011-06-29

鉄板はまなすです。時々重連にもなるこの列車ですが、最近は運が悪いのか重連を見ていません。
きょうの最後尾は電源車替わりのハフでした。

さて、次は711系です。最近は国鉄色編成の運用も見たまま情報で大分見当がつくようになって来て、きょうは多分違うだろうと予想。



711系(S-102) 2726M  2011-06-29

やはり現行塗色でしたが、冷房化されたとはいえ2扉ですっきりした外観はそのままです。裾絞りがなければ50系51型客車に似てなくもありません。気動車化改造された学園都市線の車両よりも、塗色は客車に似ています。

次に8771レです。

3分経過…来ない

10分経過…ウヤ確定…orz

みなさま、特に遠征の皆様、ここのところの8771レは信頼性が低下しています。
気をつけてお越しください。
スポンサーサイト



  1. 2011/06/29(水) 10:23:43|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:4

8771レのリベンジは…

みなさまこんにちは。

今週フラれた8771レのリベンジ目的に出かけてきました。今後は日の出も遅くなり、はまなすもいまの季節のうちに見ておきたいです。

早朝どんよりした曇り空の中、小雨の残る中撮影地に向かいました。
雨が上がったばかりのためか、いつもよりも鳥の鳴き声が少なめです。それでも、カッコウやうぐいすの声は聞けました。

さて、イレギュラーの多い1250レ。



DF200-3+コキ 1250レ  2011-06-25

残念ながらDDではなくDFでしたが、ばりきちさまの好きな赤スカートでした。
実にしずしずとゆっくりやって来ました。振り返っても、テールランプがなかなか消えず、長いこと見えていました。

次に場所を移動して、はまなすを迎えます。
定刻過ぎても来ませんが、貨物と違って事前にアナウンスの無い限り運休は考えられないので、じっと待ちます。今朝は気温が低く、風も強くて結構寒かったです。

結局10分程度の遅れでやって来たはまなす。



201レ(はまなす) DD511093+ハ+ハネ  2011-06-25

震災で運休していた間に旅客のDD51はクラの中で美しく磨き上げられていましたが、今でもまだ輝きを保っています。遅れを取り戻すためか、単機でもかなり飛ばしていました。

次にここを1往復しか走らない711系2726Mを待ちます。
1編成しかいない国鉄色が来ればラッキーなのですが…



711系(S-106編成) 2726M  2011-06-25

3扉のS-106でした。でも国鉄メイクの車両が元気に走っているだけでも嬉しいものです。
3扉は全車非冷房なので、電化後の学園都市線(札沼線)に優先して入るかどうか悩みどころです。遅延を避けるならば3扉になるでしょうし、混雑する線区なので、旅客サービスを優先すれば2扉の冷房編成の投入となるでしょう。

そして、本日期待の8771レ。
ウヤらないでくれよ、と期待して待ちます。

定刻になっても来ません。心臓バクバクです。ウヤの二文字が頭をよぎります。
と、遠方の踏切警報機が鳴り始めてほっとします。5分弱の遅れでした。



DD511146(赤A更新)+1150(B更新)+タキ  2011-06-25

これも、遅れを取り戻すべく、いつもになくフルパワーでやって来ました。紫煙と軽油の燃えかすの匂いを残して通過します。



上記列車の後追い

塗色こそオリジナルと変わっていますが、DD51に黒タキの組合せは、昭和時代にタイムスリップしたようです。


この後帰宅しましたが、余りに満足したためか眠気が襲い、出勤前に数十分ほど仮眠しました。
その結果、アップがいまごろになってしまいました。
  1. 2011/06/25(土) 12:44:13|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:10

きょうはフェイントをかけてDDゲット

みなさまこんにちは。

このところ頼みの綱の8771レが今週は水・木と運休続きで、きょうもウヤに遭ったら立ち直れないと考え、ズルい小生はこの列車を外して最初から5772レを狙いに行きました。
昨晩よりかなりの量の降雨が続いており、朝の露出が取れないだろうという理由もありました。

さて、線路際で待ちます。対向の列車は軒並み遅れていますが、5772レの通過を知らせる警報機は正確に鳴り始めました。遠くから近づいてくるエンジンの音は、独特のターボ音を出すDFではなく、低い唸るような音で、前照灯も2灯です。良かった、久しぶりに貨物DDに会えた…

カメラを構えていると、途中で変速機が進段してエンジンの回転数が落ちますが、液体変速機なのでスムーズで、DD54のようなドカーンという衝撃音はありません。この辺も、DD51が長持ちしている理由でしょう。




DD511086(B更新)+タキ 5772レ  2011-06-24

単機牽引ですが、タキは返空なので軽々牽いて行きます。
以前はこの5772レ、運用の都合か所定運用が重連となっていて結構楽しませてもらいましたが、現在は原則単機で牽引となっています。

久しぶりにDDに会えてストレス解消できたかな…
  1. 2011/06/24(金) 13:35:18|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:10

きょうの朝練

みなさまこんにちは。

夏至ということで朝練に最適の季節です。きょうは久しぶりに出撃しました。

最初に撮影したのは711系運用の2726M。
運がよければ国鉄色のS110編成が来ます。

で、やってきた711系は、確かに2扉非冷房。。。
ですが、塗色だけが違うS-114編成。



711系(S-114) 2726M  2011-06-22

おまけに曇り空だったのが直前に日が差したためご覧のとおりお顔まるつぶれ…orz

気を取り直して8771レを待ちます。この季節の水曜日は、鉄板と思っていましたが…


ウヤ、、、

きょうほど仕事に身が入らなかったことは珍しいです。。。

最後まで読んでくださった方、御免なさい。
  1. 2011/06/22(水) 17:06:31|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:9

8771レはB更新重連

みなさまこんにちは。

一時はすわDF転換かと一部で騒ぎになった8771レですが、気になったのできょうも出かけてきました。

今朝自宅を出発するときは小雨模様。

現地に到着すると、雨は止みました。
まずは、このところ話題の711系で運転される2726M。




711系(S-115) 2726M  2011-06-15

きょうは3扉改造、非冷房のS-115編成でした。車体強度の点からでしょう、3扉改造車は全車非冷房となっています。

さて、本命の8771レ、



DD511086(B更新)+1089(B更新)+タキ 8771レ  2011-06-15

きょうも裏切らずにDD51重連でやってきてれました。
このところすっきりしたB更新重連を目にする機会が多くなったような気がします。

線路も夏草茂れる状態です。待避線はへろへろですが、本線は特急や快速電車が駆け抜けていきますので、きちんと整備されています。

  1. 2011/06/15(水) 11:50:32|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:16

DD重連☓2本

みなさまこんにちは。

道内ではノロッコや711系国鉄色が熱いですが、きょうはいつものやつ、です。

まず朝練でゲットしたのが711系。


711系(S-102編成) 2726M  2011-06-11

流し撮りの上手なSさんのブログを見てインスパイアされて真似事を(笑)
千歳線で711系が見られるのはいつまででしょうね。

次いで、朝の本命8771レ。遠くから2灯の前照灯が見えてほっとします。



DD511152(B更新)+1150(B更新)+タキ  2011-06-11

小雨模様で露出も取れず、写真としては納得行きませんが、軽油の残り香とタキを眺めて満足。

午後改めて出撃。


DD511157+1146(赤A更新)+コキ 2082レ  2011-06-11

それまで花曇りだったところが、突如大粒の雨。そこへ、この10分後にやってくるトワイライトに劣らないような全速力で非常に厳しい撮影条件でした。カメラ振って流せば良かったかな。

写真としてはイマイチばかりでしたが、DD重連☓2見られて満足しています。

  1. 2011/06/11(土) 16:22:40|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:12

国鉄色711系初見参!と、8771レにDE

※2082レ写真追加しました(16:30)

みなさんおはようございます。

711系の国鉄塗色復活編成がきょう初の営業運転を開始しました。
天気予報は降水確率50%で雨を覚悟して出かけたものの、きれいに晴れ上がりました。



711系国鉄塗色(S-110 111 編成) 千歳線2726M(東室蘭行) 2011-06-10

この編成がこの塗色で活躍したのは、落成してからせいぜい数年です。記憶に間違いがなければ、当時の塗色よりもわずかに赤っぽく感じました。それでもJR北海道の心意気には大いに感謝したいです。
半逆光で撮影すると当時の塗色に似たように見えますので、今度チャレンジしてみたいと思います。

続いて近頃注目の8771レ。




DD511157(B更新)+DE101595 8771レ  2011-06-10

きょうはタキの荷こそなかったものの、DD牽引で、更新色のDEの回送が付いていました。

荷がない時の特権を行使したのが次の写真。



同列車のバックショット

こちらの方が順光で、回送DEもばっちり。ただし、引っ掛け式テールマークがついているのはご愛嬌。

先日に続いて、実り多い朝練でした。

(以下夕方の追加です)

その後いったん帰宅して午後に再出撃しました。



DD511154(B更新)+1086(B更新)+コキ 2082レ  2011-06-10

きょうの2082レもB更新重連でした。
きょうはゆっくりゆっくりやってきました。対向の普通電車と被らないかとハラハラしましたが、電車が遅れていて余裕でした。

そして2082レの常に倣い、先頭のコキがカラなので…



2082レのバックショット

次なる獲物は1045+1047の重連!と宣言して置きますが、達成できるかな…
  1. 2011/06/10(金) 09:16:39|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:13

事故キロ回送

みなさまおはようございます。

今朝は早起きしました。

天気もいいものの、季節を反映して霞がかかっています。
まずは出場車の付くことがある1250レを狙います。



DD511047(B更新)+コキ 1250レ 2011-06-08

所定はDFのはずですが、本日はDDでの運用、しかも1045号機と並んでラジエータカバーなしの1047牽引!
こうなったら、1045と1047の重連を狙ってみたいですね。

気を良くして場所を移動。
夏の定番、はまなすを待ちます。



201レ(はまなす) 1095+ハフ・ハネ 2011-06-08

対向の千歳行回送電車と危うく被るところでした。
これぞ夜行列車というショット↓


帯の白線が清々しいです。

そして次は711系の2726Mの撮影かな…と待機していると、臨貨のスジでなんと写真の列車が。慌ててカメラを構えるもやっとこさ撮れたのがせいぜいこの通り。



DD51(旅客)+キロ(283系) 2011-06-08

追いかけてなんとかゲットしたのが次の画像



なんと先日のS北斗2号で機関が故障しバルブが破壊され、発煙したキロのはるばる函館からの回送でした。
ということは、きょうの上り寝台特急かはまなすに回送DDが増結される可能性大ですね…

最後にこれ。


711系 S-111編成 2726M 2011-06-08

残念ながら先日出場した国鉄カラーのS110ではありませんでした。

この後みなさま注目の8771レを見ましたが、対向列車と被られて写真も機番もわかりませんが、DD51(赤A更新)+DD51(B更新)+タキでしたので、まずはほっとしました。

内容の濃い朝練でした。
  1. 2011/06/08(水) 08:53:39|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:10

マヤ付きはまなす

みなさまおはようございます。

この季節恒例の朝練に出掛けてきました。天気予報は雨のち曇ですが、自宅を出るときはまだそこそこ雨が降っていました。

さて、カッコウの鳴く森ではまなすを待っていると、幸い小降りから一時的に雨が上がりました。
遠くから2灯の前照灯が近づいてきます。

ん?



DD511095+マヤ+ハフ・ハネ 201レ(はまなす)  2011-06-03

なんときょうはマヤ34のおまけ付きでした!
「旅客会社の運行する機関車牽引列車」ということで軌道検測車マヤの連結には、はまなすが選ばれたものと思われますが、恐らく数年後になるであろう、はまなす引退後はどの列車に連結するのでしょうか。委託して貨物列車か、DLでマヤ1両だけ牽く特設列車か?

せっかくなのでバックショットも。


上記列車、かろうじて番号がマヤ342008と読めます

きょうは8771レが動くかどうか確信がなく、この後すぐ帰宅したのですが、途中いきなり大雨が降ってきました。朝の散歩やジョギングしていた老人をそれまでに多数見かけましたが、傘もなく大丈夫だったのでしょうか、気がかりです。
  1. 2011/06/03(金) 07:35:08|
  2. 日記(道内)
  3. | コメント:16

プロフィール

mister54f

Author:mister54f
ミスター54のブログです。北海道の貨物列車と、苗穂からの見たままが中心です

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

未分類 (0)
日記(道内) (2050)
過去録(道内) (56)
道外 (79)
日記(石北本線) (31)

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

DD51カウンター

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


北海道中年(そろそろ初老?)鉄ちゃん戯れ事日記 

How do you like Freight train?

赤いネコの徒然雑談・元気にいこう!

美々帝王H15のブログ

万屋フクちゃんのヘンな物さし

国鉄時代の残り香を追いかけて・・・

鉄道を主に、朝日に夕日、景色や動物など

鉄のガラクタ箱

プリウス おじちゃん

どんちく父O2の道南鉄道業務日誌

絵日記ブログ移植計画。

北のネタ帳

北の素人写真家

コバさんの羽越本線徒然日記Ⅱ

北西航空局〜ライブラリー

fm ヤフブロ、ふみきりマン

所長、失格になりました。(DCCやっています)

風、土、植物とレイル

ちょいハゲの残念日記

takekyuのブログ(旧館)

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

まつしま本舗 (新社屋)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR