こんばんは。
昨日は上野幌駅で後ピンをやらかし、どうしても撮り直したくて同じ時間帯に同じ駅に行きました。普段撮影させていただいているので、せめて入場券売上にでも貢献しました(でも撮影対象はほとんど貨物なので、旅客売上への貢献は微妙かな…)
前置きはさておき、昨日は学生さんの多かった駅もきょうは日曜で閑散としています。で、好天の中やってきた2082レは赤A更新の牽引する短いコキ編成。きょうはピンが合いました。
この駅はホームでの立ち位置を変えても大して絵は変わらず、マンネリ化してしまいます。きょうはブサイクな小屋が入ってしまって失敗。5772レが中線停車で退避の頃は結構通いましたが、リベンジを果たした今後はしばらく来ないかも。

1066(赤A)+コキ 2082レ 2011-01-30
この赤A更新は別名赤影とも呼ばれています。最初見かけたときは異様に見えましたが、見慣れてくるとそれなりにいい塗装では、と小生は思います。
続いて8775レ。きょうは少しゆっくりめにやってきました。昨日と同じ絵でもなんなので、もう少し雪面に写ったタキの陰を主体にしてみました。きょうもDFでした。

DF54+タキ 8775レ 2011-01-30
昨日、きょうと連続で上野幌駅入り口のJR高架橋下の二つ信号が続いているところで、パトカーが信号無視の取締をやっていました。また、西の里信号所入り口の椴山の信号でもよく白黒パトカーが何往復もして感知器を作動させ、信号無視の取締をしているのに出くわします。まさか鉄道マニアのパトカー乗務員ではないと思いますが…死者数が東京都と並んで全国一になってしまった北海道の汚名挽回にがんばっているのでしょう。ご苦労さまです。
今週は予定が多く、しばらく2082レは撮影できそうもありません。朝練どうしようかな。
スポンサーサイト
- 2011/01/30(日) 22:13:35|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4
みなさんこんにちは。
きょうの道央は晴れて撮影日和でした。
一方、津軽線や東北線が雪害で輸送障害が発生し、前日(28日)発の2レ北斗星が16時間半、上りはまなすが約10時間半遅れ、下りはまなすも16時間遅れととんでもないことになっています。
そのあおりで、今晩発車の北斗星、はまなす、カシオペア、トワイライトはすべてウヤですね。
もっとも道内完結の2082レや石油輸送専貨などはほぼ定時で運転されています。
きょうの2082レは

1088B更新で短い編成でした。 上野幌のホームですが、同業者が3-4名ばかりいましたが、互いに譲りあって写るようなことはありませんでした。この写真は後ピンで見られたものではないですね。
1088Bの2082レ 2011-01-29
それから本日は土曜ですが、最盛期だからか8775レが運転されていました。

雪面に落ちるタキの長い影が印象的でした。
この列車、牽引機未指定ですがなかなかDDになりませんねー。
8775レ DF-112 2011-01-29
ダイヤ乱れで北斗星カマが足りなくなり、下りの北斗星をDFが代走なんてことになれば一大事ですが、まずあり得ないでしょう。もっとも小生、数年前に貨物機原色のDD511064が上りはまなすの札幌-函館間を代走したのを苗穂の踏切で現認し、びっくりしたことがあります。
- 2011/01/29(土) 16:25:05|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:2
きょうは朝練はせず、午前中からでかけました。
5772レはB更新の1086でやってきました。
拡大しないとわかりませんが、冷却ファンのボンネット上に出ている部分はきれいな三つ葉タイプです。

1086Bの5772レ 2011-01-28
本州方面からの列車は道南の大雪などで軒並み遅れていて、下り北斗星も2時間強、貨物は3057レがDF-8牽引で1時間半の遅延など、軒並み遅れて通過しました。
そんな中、8087レはDFのトップナンバーが緑タキを連ねてほぼ定時で通過しました。

臨時高速専貨8087レ DF-1 2011-01-28
このところDFが運用に入ることが多かった2082レは所定に戻っているのか、きょうは赤更新でまだ塗装もきれいな1156牽引でやってきました。

積雪期は、雪面がレフ板の役目をして、下回りもきちんと写るのがわかります。除雪の作業員の方の邪魔にならないように撮影しましたので遮断桿の基部が入ってしまいましたがお許し下さい。それにしても除雪作業いつもごくろうさまです。手伝いたいのですが、余計なことをしてもいけないと思って声かけられずにいます。
2082レ DD511156(赤A更新) 2011-01-28
春になるとDDが火を落としてくると思われますが、それまでにどれだけ撮影できるのか勝負と思って、精力的に撮影に励んでいます。
- 2011/01/28(金) 16:05:37|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:2
徐々に日の出が早くなってきましたので、朝練を開始しました。
開始初日の本日、8771レは、B更新ですが奇跡的な復活を遂げたラジエーターカバー無しの1045に、原色の1067をつなげたエグい編成でやって来ました。
この季節は荷なしの心配もないのがいいです。

1045(B更新)+1067(原色)+タキ 8771レ 2011-01-27
- 2011/01/27(木) 11:16:42|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4
みなさんこんにちは。
タケちゃんさまのブログに原色の北斗星1006が載っていましたので、触発されて北斗星色の1006号機先頭の北斗星1号の画像を載せさせていただきます。

北斗星1号 DD511006ほか 2005-12-09
このころは、午前中の千歳線で待ち構えると、複数の北斗星、カシオペア、トワイライトの寝台特急、それに早朝のはまなすが撮影できる日もありました。
また、午前5時頃にDD51の貨物が4本連続して来たのもこのころだったと思います。いま思えば贅沢な日々でした。
- 2011/01/26(水) 16:42:29|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:2
こんにちは、雪が降ったり晴れたりの天気でしたが、午後から出撃しました。
まずは2082レ

A赤更新の2082レ DD511166 2011-1-23
写真が霞んでいるのは降雪ではなく、直前に離合した721系の雪煙のためです。
8775レのスジは8時間半遅れた3055レ(DF-109)に取られ、
肝心の8775レは千歳線内12分延でDF-114牽引でやってきました。
その後改正前の8775レのスジで5時間遅延の3057レがDF-5でやってきました。新年になってからDF-5ばかり3-4回は見ています。
また、1080レはDF-9+DF-51でした。まだ熊Wは続いているみたいです。
二日連続で8771レがDD三重連だったとのことで、ぜひ見たかったと思います。
今後もチャンスはあるのでしょうか。
- 2011/01/23(日) 17:14:04|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:6
降雪が続いたあと、昼前に晴れ上がり、絶好の撮影日和となったため、出撃しました。
まずは12月の改正で時刻が繰り上がり、上野幌通過となった5772レ

原色の1073号機牽引の5772レ 2011-01-21
5772レの時刻が繰り上がったため、撮影後8083レへの移動が楽になりました。

余裕で間に合った8083レ 赤スカートの5号機牽引 2011-01-21
その後仕事で銀行へ。窓口のお姉さんが複雑な手続きにもたついている間に2時間遅れの1レはタッチの差で撮り逃し。しかし本州からの貨物にスジを取られたのか8087レ(DF-118牽引)は1時間強遅延のため間に合いラッキーでした(画像省略します)。
そしてお待ちかねの2082レ

空コキの目立つ2082レは1156号機(赤A更新)の牽引 2011-01-21
写真では雪煙でわかりませんが、編成長も短いものでした。
その後8775レは本日はDDではなくDF-111牽引でほぼ定時にやってきました。
どなたかのブログから割り出しましたが、12月の改正前から30分くらい繰り上がっているようです。運転士が鮮明に写っていることもあり、今回画像は省略しました。
久しぶりのDD三昧に、重連がなくても満足しましたが、いつまでこの幸せが続くのかどうか心配です。もう少し日が長くなれば8771レの朝練を開始しようと思います。
- 2011/01/21(金) 17:11:53|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:8
きょうは空知地方が大雪で、函館線の江別-旭川が早朝から午後までほとんど止まっていました。1080レの撮影に出撃するつもりが、そんな訳でウヤもしくは大幅な遅延が見込まれるためあえなく中止となりました。
ただ、転んでもただでは起きないミスター54(自分)のこと、1月30日に控えた橋上新駅舎移転に伴う広告チェックの仕事のため訪れた白石駅で、函館上り本線に運転停車中のキハ183系オホーツク編成を、橋上化後は恐らく立ち入り不可能になるであろう、1番線ホームからショットしてきました。
DLの写真ではないのが残念ですが、お許しください。

キハ183スラントの オホーツク編成 2011-1-16
- 2011/01/16(日) 21:16:35|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:2
年末以来やっと娑婆(病院外)に出てきてきょうの晴天。
2082レには時間的に間に合わないので、ターゲットは昨秋以来DF重連の頻度が高い1080レ。
定刻になっても現れない1080レ、旅客のダイヤも若干遅延が見られていましたので待つことしばし、10分遅れでやってきました。今年初のショットです。

赤スカートのはずが白スカートになってしまったDF200-5+DF200-119 1080レ 2011-01-15
- 2011/01/15(土) 17:37:59|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4
病院缶詰解除の許可が出て、来週辺りから鉄活動再開します。
ということで、これはストック画像から、最後に見かけた原色重連です。
この時挨拶したのはばりきち様だったのでしょうか??
これは失敗作ですが、バリ順の原色重連撮れないかなあ。
DD511184+1056 8771レ 2010-10-22
- 2011/01/11(火) 10:21:29|
- 日記(道内)
-
-
| コメント:4